その他イベント

滝沢村のチャグチャグ馬コ弁当プロジェクトに参加してきました~!

盛岡市のお隣、人口日本一の村「滝沢村」で何やら観光プロジェクトが進行しているという噂あり・・。

そのプロジェクトとは・・・・


滝沢村に観光客がどっと押し寄せる日といえば、チャグチャグ馬コ!ですね。

ところが滝沢村は馬コの出発点ゆえに、馬コの移動とともに観光客も移動し・・・

残るのはゴミと馬の〇ンだけ・・・・どうにかこのビックチャンスをお金に換える方法はないものか?という議論は数年前からあり、私が自治会の役員をやった年にもそれは議論されておりました。

そこで、前日の撮影会にまずは、チャグチャグ馬コをモチーフにした弁当をだしてみないか!というプロジェクトが発足していたのです!

平成24年2月13日(月) その試食会が滝沢村役場で開催されました。



㈱のびあにも「50代以上の方で県外出身者で観光客の目線で語れる方、2名」に参加してくださいと依頼があり、選ばれし2名の方。









そして、弁当を作ってくださったのは盛岡近郊の方ならだれでもご存じの志百屋さん。

メニューを考案し、実際に現場に立つ本部長の佐藤正和さんが解説中です。



拘りは

①馬コの装束を表現した主食

②オール滝沢産の副菜


解説後、みなさんで試食します・・・

福島県出身の櫻野さんです。自治会の役員をご一緒した方です。


そして山形県出身の西島さん。盛岡に住む会員さんのご推薦でした。


このほかにリクルートのじゃらんから女性お2人


盛岡大学から学生さんお2人


県立大学からも学生さんがお2人


そして観光協会と商工観光課の方


馬コの装束をモチーフにしたというので、会場には装束の一部も持ち込まれ


熱い議論は続きます・・・


気になるお弁当のなかみについて・・・

馬コの装束を意識したという主食だけ、ちらりとお見せしましょう・・・

カトちゃんでないけど「ちょっとだけよ」

まんなかのおイモちゃんが馬コのカタチになってます。このサツマイモも滝沢産なんですよ。

似てますか?こちらの装束に。


参加者からは、弁当のカタチ自体を馬コのカタチにできないかとか

鈴をイメージさせるものが欲しいとか、驚きの改良点も発案され、それは模造紙に書き込まれていきます。



今回の試食会の意見をさらに検討し、改良し、また第2回めの検討会が開催されるそうです。


そして今回、この試食会に参加する方をメルマガで募集しましたら

花巻市出身で東京在住のNさんより、「実際に試食会には参加できないけれど写真や解説を送ってくれたらメールで意見するカタチで参加したい」

という貴重なお申し出を頂戴し、後日、Nさんにはもう少し詳しい写真と資料をメールで送り、素晴らしいご意見も頂戴しました。

このNさんのお申し出は、「あーこんな参加もありなんだな」という私にとっても嬉しい発見でした。

のびあの会員登録してくださっている方には、東京都(ほとんどが岩手出身者の方)など、県外にお住まいの方もいらっしゃいます。

協賛加盟店が関東にあるわけでもないので、県外にお住まいの会員さんが参加できるものがなかったのですが、こんなカタチありなんですね!



写真は、今回の試食会に参加してくださった櫻野さんと西島さんと志百屋の佐藤本部長ですが、このメンバーのほかにも東京在住のNさんがプロジェクトには参加してくださっております。

・・・・ということで2回目の試食会、きっとあると思ってますが楽しみですねーーー!

カテゴリー: その他イベント |

女子会開催しました~まきりんが泣いた夜~

いきなり意味深なタイトルですみません。

「本当に泣いたのよ」※ここはNHK朝の連ドラの「おひさま」にでてるマイコ風に上品にいってね。

理由はこれ・・

ではありません。ホントの理由はあとからお話するとして・・・。

(ああスポニチ風に見出しでひっぱる書き出し)

9月17日(土)、世の中3連休が始まるよんという初日、のびあ女子会第2回目を開催しました。

参加者は私含めて7名。 会場は、9/8にリニューアルしたばかりの盛岡大通りいたのれんで。



もともとは、前回の女子会に参加していただいた卯月さんの「新潟行ってきました。お土産買ってきたので女子会しませんか?」ってのがきっかけでした。

亀田サラダホープ

それがこちらです。

知ってる?

なんでも新潟限定のお菓子で「サラダホープ」といいます。

これをみなさんに一袋ずつプレゼントしてくれまして・・。

だからすごい大荷物で来てくれたのよね。

ま、大荷物の理由は他にもあったんだけど・・。


さて今回、私たちが頼んだメニューは、いたのれん女子会専用メニュー「料理10品+のみ放題3時間(2.5時間と思ったら3時間でした)コース」

あれもこれも飲みたいっていう女子のために、飲み放題メニューはドリンク400種類から選べます。

「帰れま10」やったら何時間かかるんだろ・・・?の400種類ですよっ!!

で、料理10品のうちで、「うま~い!!」という大絶賛をあびたのがこちらの「500度の窯で焼きあげるマルゲリータ」です。

焼き立て~!!かりっとろっブラボー

そして、飲み物。「乾杯はビール」から始まり、いろいろ頼んだんだけど、今日一番の不思議ちゃんがこれです。

9割は牛乳で1割がとうふの味

私の記憶が間違っていなければ、これは「とうふハイ」という名前だったよ。

頼んだ方はこちらの方、初登場のスズさん。見た目と違って?飲み物のオーダーみる限り、彼女はチャレンジヤースズです。

写真中央が初登場スズさん

もうひとりの初登場がこちらの、ゆみさん。サーモンピンクの似合うラブリーなゆみちゃん。

写真右が初登場ゆみさん

そして、のびあ女子会名物といえば通称「魔女」

=実年齢よりすっごく若い魔性の女をいいます。(魔性は余計だったかも・・)

こちらが、魔女2人のガールズトーク写真なんですが、卯月さん顔だしNGなのが残念ですが、かわいく色っぽい感じ。ちなみに、のびあのおしゃれ番長です。

写真右はぷちまちゃさん。小柄でかわいい。手芸界の堀ちえみと名付けました。

右がぷちまちゃさん、左は卯月さんです。

ぷちまちゃさん作成のブックカバー

実は、ぷちまちゃさんは10月に秋田へ帰ることになって、この日は送別会も兼ねて・・だったんです。

みんなにお手製のブックカバーをプレゼントしてくれました。(送別会なのに・・)

 

そしてもうひとりの魔女はこのピンクのケータイを差し出す手。

魔女カラーはダークピンク

ただいま魔女から魔女へ赤外線通信中

 

 

この手の正体=もうひとりの魔女はこの方!

 あっ 、間違えました。

こちらは紫波町で理美容院VOISを経営するサワちゃんの変顔です。

しかし,サワちゃんはアキュート誌上でNO1に選ばれた美容師。

それなのに,こんな変顔リクエストに応じてくれるサービス精神旺盛なサワちゃんです。

(※サワちゃん 普通にきれいな写真も掲載しようとしたのに今回,写真これしかなかったよ・・すみません。。)

今度は本当に、もうひとりの魔女=のんさん。

彼女は完璧ないやし系魔女なのだ。聞き上手で居心地よいのよ。

「素敵よね~」※これも「おひさま」マイコ風にいってね。

「出会いは必然」ののんさん

さてさて、なぜ私ことまきりん(46才)が泣いたのか・・というと理由はこれですよ。うう

サプライス!!のアイスケーキのプレゼントだったんです。

卯月さん発案で、のんさん、サワちゃん、そして今日欠席だったけれどタカクミさんからでした。

そうです。

9/1で㈱のびあは会社設立1周年でした。

このHP「女子100人委員会」にちなんで「めざせ女子1000!」にしてくれたんだね・・・。

ここでまた、魔女のんさんが

「1年前は知り合ってなかったんだよね。私たち。出会いのきっかけ作ってくれてありがとう」

なんてことを、スルゥ~というもんだから、思わず私のドライアイも決壊寸前まできていたのですが・・・

このあと「じゃあ、みんなで食べましょうね~」なんて切り分けようとしたら、

アイスがあまりに固くて・・・・・


こんな絵柄になったために、今度はおかしくて・・・

このナイフ、いったんさしたら今度は抜けない。

アイスがほどよく溶けるまでこの状態でした・・・。



「女子の井戸端会議をお金に換えるしくみを作ること」

「お客様を越えたファン、サポーターを作ること」

「そのしくみで地元企業を応援すること」

これが1年前、起業した私の原点。

まだまだ実現しない未来の青写真ですが、ここからまた1年、日々目標に近づくよう頑張ります。


さて、女子会はこのあと全員が2次会へと流れて、12時過ぎに解散しました。

楽しい夜でした。

 

女たちに乾杯!

カテゴリー: その他イベント |

8/20~21「ウィズ盛岡41年間の 大感謝祭」の企画・運営を行いました! 

盛岡バスセンター前のウィズ盛岡ビルです。41年間の歴史に幕を閉じ、9月に解体することになりました。

そこで、8/20~21の2日間、41年ありがとうの大感謝祭を開催、その企画と運営を㈱のびあがお手伝いさせていただきました。

感謝祭のテーマは2つ。

①最盛期の賑いを再現する。 ②メモリアル

盛岡で暮らす人にとっては、昭和のひとつの景色。大勢の市民で見送る2日間にしたいと思いました。

イベントのお話の前にこのビルの歴史をちょっとお話しましょう。(詳しくなったもんで・・)

1969年「光ビルジュネス」のころ

1969年(昭和44年)6月 「光フェアビルジュネス」オープン

岩手県初のボーリング場と最先端ファッションを中心としたテナントビルとして盛岡バスセンター前にオープン。

1973年(昭和48年)7/11 「盛岡光ビルレインボープラザ」としてオープン。いわゆるエンドーチェーンです。

1991年(平成3年) エンド-撤退。

1992年(平成4年) ウィズ盛岡としてオープン。古着小売店ファクトリー盛岡(現ハンジロー)オープン。

2011年 8/28をもって営業終了



【 ウィズビル41年想い出アンケートを2日間実施しました 】

ビルにまつわる想い出を10項目用意して、(ボーリング場・不二家のレストラン・屋上遊園地・バスセンターからの地下道・エンドー森の仲間たち・サテライトスタジオ・世界の恐竜展など催事・ハンジロー・

パチンコ公楽・ゲームセンター)「あなたの想い出ベスト3」を選んでもらいました。

アラフォー以上の第1位に選ばれたのが エンドー時代のサテライトスタジオです!

エンドーっていったらサテスタでしょうの世代

通称サテスタといって、あの伝説のラジオ番組「IBCラジオトップ40」などが公開生放送されておりました。




なんとデビューしたての山口百恵さんも来て歌ったそうで・・。

イルカに乗った少年の城みちる、伊藤咲子、片平なぎさ、小坂明子・木内みどりなどなど。

ピンクレディーも来たらしい。

ここで「芸能人を初めて見ました!」という岩手県人は多かったですよね。

10代~30代前半はハンジロー


そして30代前半ぐらいを境にして、そこから下世代は「ハンジロー」なんですね。

場所がら、転勤族の回答も多く、「転勤してきたらハンジローあってここが第1号店と聞いてびっくりしました」

いまや全国区のハンジロー。

ちなみにハンジローという名前は41年前に光ビルを設立した社長の名前なんですよ。



たくさんの方がアンケートを書いて下さったなかで、こちらの親子のパパさんがお話してくれました。


この男の子がまた可愛いのだ

「光ビルがオープンした時だと思うんですけど、プロボーラーの中山律子さんが来て、親父につれてってもらい見に行ったんです。

その頃はボーリングブームですから中山律子さんなんて芸能人と同じ扱いですよ。すごい人だかりでね~。中山律子が全然見えなくて、そしたら親父がね、ひょいと肩車してくれたんです。

ちょうど僕がこの子ぐらいの年だったのかなあ・・・」

いい話でしょう?



 

【 ウィズビル41年前の写真展!! 】

そして今回、好評だったのがこちらのメモリアル企画。41年前の写真展です。

左右の下に展示しているのが、エンドー開店の新聞一面広告








 

 

 

【 メモリアルトークショー開催、“ファッションと娯楽の発信地だった”】

21日の13時~14時まで、3名のゲストをお招きしてトークショーを開催いたしました。

ステージ右から、「肴町で創業60年!」の有限会社アカシヤの浦邊信賢社長、岩手放送アナウンサーの照井 健アナウンサー、岩手県商工会連合会事務局の熊谷敏裕次長です。

ゲストの3人の方々ありがとうございました。

浦邊社長からは、ジュネス時代~エンドーオープンまでのお話を主にいただき、「店員さんが洋服のコーディネートをしてくれる、今ではあたり前かもしれませんが、当時は斬新でした」

照井アナは入社して3回、エンドーミュージックショーウィンドーの担当をしたそうで、

「新人アナにとっては鍛えられる場所でした」

そして熊谷次長は、おそらく今でいうオタク?山口百恵のサイン入りレコード、当時の写真、記念品などたくさんのお宝を見せていただきました。

あのトークショーで、一気に記憶のスイッチが入ったというのでしょうか、会場も盛り上がりました。

後日、弊社にこのようなメールが

「それぞれのゲストの方々が、各自スピーチが、グッズが素晴らしいものでした。もっとたくさんの方々にお見せしたかった。もったいない内容でした」

「私はハンジローしか知りませんが、母が横で懐かしいといって、ゲストの発言に聞き入っていました」

 

【 最盛期の賑わいを!56区画の出店に来場者1500人!!】

今回、屋内44区画、屋外12区画の出店がありました。

内容もフリマから、美容、食品、産直、占いとさまざまでした。

 

 

プチハンズさんのアクセサリー教室。巾着を被災地へ送る活動もしています。


ネパールクラフトのサンギタ横田さん。普段はアネックスカワトクで営業中。








バルーンアートの小泉さんです。

産直ミヤザワさんは奥州市から








KAGUYAさんふわふあのシフォンケーキ

マクロビ料理のカラコマ工房さん。

















エンドーオープン時は、午前中だけで15000人が来場されたとか、ケタは違いますが、フリマを楽しむ顔、ビルを懐かしむ顔 、いろいろでした。

トークショーの最後にゲストスピーカーの浦邊社長がまとめてくださったのですが

「ここは文化の発信地だった。多くの人の思い出と記憶が詰まった場所。ひとつの時代の終わりは淋しいけれど、新たな時代の始まりになるような河南地区再開発を期待しましょう」

感謝祭に携わってくださった方々、来て下さった方々、本当にありがとうございました。


カテゴリー: その他イベント |

あおぞら説法を聞いた夜、悟りを開いた私たちは女子会へ

寂聴さんのあおぞら説法に参加した日、盛岡駅に戻ってからは、㈱のびあお初の女子会がありました。

「日曜日の夜」開催という一番参加しにくい時間帯でしたが、「寂聴さんツアー」参加者からは4人、この日夜からの参加がお2人ということで、高橋を含め合計7人の女子会でした。

場所は、白金豚直営店の源喜屋クロステラス盛岡店。

(女子会開催をお知らせするメールには「プラチナポークでプラチナトーク」なんていうおやじギャグを連発。「あれ、のびあの会員全員に送信してるんでしょ、勇気ある~」と某会員さんにいわれましたが、そんなに勇気あるおやじギャグだった?)

さて、プラチナトークはさておき、白金豚はまさにプラチナでした。旨いのなんのって。おかめもすっとこどっこいも驚く旨さ。

 

こちらは、白金豚の串焼き。シンプルだけど旨さがよくわかる1品です。

そして、のびあの会員証を提示すると、居酒屋タイムでは、「おすすめ料理が1品」サービスされるのですが、この日のサービス品がこちらです!!

7人で行ったら、これが2皿がついたんだよ。お通しとは別でだよ。素晴らしい。


そしてメニューは白金豚だけではありません。もちろん鳥、牛、刺身、他の居酒屋メニューもあります。


写真はメニューを紙芝居のように全員に見せるフーレセラピー店主タカクミさん。

ちなみに、高橋は料理ばかり撮って、参加者の顔写真撮るのをすっかり忘れておりました。

記念すべき初の女子会で唯一の人物写真がこの紙芝居写真です。



撮り忘れたものは仕方ないので、お料理のせましょ。


自称からあげ友の会会長の高橋が必ず頼む鳥のからあげ。

そして意外な旨さのナポリタン、ひとことでいうととても懐かしい味なんです。


あとはピザに明太子スパゲティ。


ピザのカレーソースが旨い。この店のカレーライスは絶対に旨いはすです。

明太子スパもおいしい。


こうしてみると夜の7時過ぎに炭水化物ばかりオーダーしたことがわかります。

他にもいろいろ頼みましたが、ビール飲んで写真撮るのも面倒になったのか写真がありません。

肝心の女子会は、この日、「オーラの泉」の江原さんの講演会に参加してきたのんさんから「江原さん」、私たちからは「寂聴さん」のそれぞれの真面目な報告もあり。

また、「江原さんは最近、炭水化物を抜くダイエットをしている」なんていう話を、これだけ炭水化物を食べながらトークしておりました。

話の後半は、熟女パブが盛岡にもあるらしいという話から、話題は「年の差恋愛」について。

小雪とマツケンの結婚だけでなく、女性が上で男性が年下のパターン。年の差7才以上、12才以上・・・結構まわりにいるものです。

出会いは偶然ではなく、必然。「だったら、今日の女子会もそうよねえ~」なんて最後はノンアルコールカクテルで占めながら、22時に解散しました。

社会人になると交友関係って拡がるようでいてそうでもないもの。

のびあの会員さんの女子会、趣味別で、出身地別で、いろいろなくくりで今後も開催していきたいと思います。

カテゴリー: その他イベント |

「瀬戸内寂聴先生あおぞら説法」に 大型バス1台で行ってきました!

㈱のびあの会員さんから募集した方々を中心に、6/5に大型バス1台45名で天台寺の「あおぞら説法」に行ってきました。

もともとは5月に予定していたあおぞら説法、寂聴先生の圧迫骨折で中止となっておりましたが、先生の強い希望で急きょ開催の決まったものです。

盛岡駅発が9時、途中、滝沢市(旧:滝沢村)役場前を経由して新安比温泉静流閣へ。

新安比温泉静流閣では聖観音像がお出迎え。

こちらは瀬戸内寂聴先生に開眼していただいた観音様だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天台寺に12時には入らなければいけない都合上、少々はやい昼食です。

5階の高速道路が見える展望レストランでいただきます。

 

 

 

 

 

 

この日のメニューは、「安比まいたけ釜飯御膳」

まいたけの香り豊かな釜飯が食欲をそそります。

八幡平ポーク、山菜、山ぶどうゼリーなど、山の幸いっぱいのランチ。

量、質ともに女性にちょうどよいと好評でした。

 


 

そしていよいよ天台寺へ。ここからはバスガイドが2人。

㈱のびあの代表、高橋真樹と、新安比温泉静流閣の女将、橋本英子さんです。

 

 

 

 

 

新安比の女将さんは釜石市平田の出身。

被災されたご実家のこと、新安比温泉にかける思いなど熱く語ります。

ちなみに「右手をご覧ください」のような周辺ガイドは2人とも一切なし。(苦笑)

 


さて、バスにゆられること20分、いよいよ天台寺に到着です。

まずはお浄め、そして天台寺境内までの参道をひたすら歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

この急な坂、なんと「運気向上坂」という名前がついております。

 

運気はそう簡単にあがらないのか、息はあがる。

段が急で、5分もすると無言。

途中にあるかわいいお地蔵さまに励まされること10分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ天台寺境内へ。この日の観客は翌日の新聞発表では2000人。

 

 

 

 

 

もっとも開催が急だったため、大手旅行代理店のバスツアーがなく、

いつもだと5000人~10000人というのですから、今回はラッキーだったということでしょう。

(写真でもスペースがありますものね)

 

 

そしていよいよ寂聴先生、登場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

「もっとアップで」というリクエストのお答えして!

これが寂聴先生とのこの日最大の至近距離です。

 

 

 

 

 

 

 

出家に至るまでの経緯や、6/2に被災地に行ったときのこと、いろいろお話されていましたが、

私が一番、印象的だったのは

「世の中は矛盾だらけだ」というひとことでした。

 

「人間いい行いをしていたらいいことがあるなんて教わってきたけれど、

いい人が亡くなったり、嫌な人がいい思いをしたりというような矛盾はたくさんある。

でもそこに「どうして?」という疑問をもつから、哲学や文学が生まれる。

矛盾があったり、

納得できないものがたくさんある複雑なものが人生、

だから生き甲斐もある。

 

 

自分よりどうか人の幸せを祈ってください。

人はこの世で自分以外の誰かを幸せにするために生まれてきたのです」

 

そして、法話のあと参加者からの質問コーナーで、この日最大のサプライズがありました。

 

大槌で被災され、家や親族を亡くした女性からのお願いで、

お経を読んでいただきました。

「わたしお経下手なのよ~」といいながら、

張りのある凛とした声で、天台寺の副住職さんと一緒にお経を読む寂聴さんです。

(20回以上開催しているあおぞら説法で初めてではないかということです)

 

 

法話は予定の1時間を大幅に超えて終了。

その後、バスは新安比温泉に戻り、

サービスの抹茶プリンを食べながら、くつろいだり、宿自慢の強塩泉の温泉に入ったり・・。

 

 

今回のツアーの参加者です。

社員旅行にして参加していただいた理美容室voisさん

 

紫波町の理美容室Voisさん

なんとお店を休業して参加していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

ヨガ仲間の4名さんです

 

 

趣味のヨガを通じたお仲間4名。うちお2人は奥州市からの参加です。

遠くからありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

「新安比プロジェクト」にも参加していただいた藤村さん、お母様と参加です。

手前お2人親子です

宿サービスの抹茶プリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今回、45名中たったお2人の男性参加でした。

「バス乗ってびっくりしました」とのこと、

そうですよね・・・。会員さんのご紹介で参加でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

お天気にも恵まれ、あっという間の1日・・・。

天台寺での滞在時間が少なかったりと反省点は多々ありましたが、

バスを降りるみなさんから

「楽しかったです」といっていただけて、幸せな気持ちになりました。

 

それにしても、

「人はこの世で自分以外の誰かを幸せにするために生まれてきたのです」

という寂聴さんの言葉・・・深いなあ。

カテゴリー: その他イベント |