月別アーカイブ: 12月 2024

第70回大人のおけいこクラブ「スナックへいこう」終了報告~2024年12/21開催

私にとって12月といえば
「人間ドック」とこの「スナックへいこう」

「大人のおけいこクラブ」という「女子限定」という条件がついたイベントでは
70回のうち12回がこの「スナック」編です。

今回の会場はこちらのfirstさんです!

盛岡市中央通 2丁目1-5 SNI EASTビル3階

ママのご厚意で開店前の15時~18時まで
お店貸切でパーティーするのです。

いつも「お酒、おつまみ持ち込みOK」にしていただいてて

 

まだ3人しか来てない段階でこのお酒の量はさすが。
最終的にはこれにワインが2本とビールもあったような。

(株)のびあからはジャルディーノさんのピザを3種類提供
↓カルボナーラの玉子が横から落ちそうになってあわてて中央に戻す図

さて、そんなこんなでぼちぼち集まってきましたので
「カンパーイ」

。。。とほぼ同時に歌が入る

今回は「みぽりん追悼特集」からスタート

追悼にみえない写真ですけども。

HIROKOママはすごく遊び心のある方で
今日のために準備してくださった
「特設ステージ」

ステップ台に電飾!

スピーカーも特設のを借りてきてくれました。
何度も位置を調整してくれるHIROKOママの趣味は「ライブ」と
家の模様替え。

「スマホ忘れて一回、家に戻りました」というのびあのアイドルが歌うのは
アイドル
手前は滝沢市のラスボス???Tさん。

こちらは先日、推しのライブに2日間、東京行ったYさん

今回、お初参加の奥州市から来てくれたHさん!

Hさん、声の感じが薬師丸ひろ子なので、

このあと「セーラー服と機関銃」を歌っていただきました。

奥州ポテトに三代杉のお土産にみなテンションあげあげ↑
銘菓です!

奥州市はおいしいお菓子多いと思います。

↓「スナックへいこう」テーマソングの「女々しくて」

これの1回目、入るの早かった

まだ、ウォーミングアップ中よお、、

といいながらこのテンション

この曲が入ると、みんな勝手に動くんですね。

今回も民族の大移動が、、ありました。→わかるやつだけわかればいい

飲んで食べて歌って踊る

昼酒がきいてきた私、
後半になるとアルコールがまわり、写真がありません。

気付けば18時などまわり、1時間オーバーの19時

20時にはお客様が入るのでみんなで後片付けます。

この日、「女々しくて」は3回歌ったと思います

この写真は座ってますけど、もちろん全員立ち、
右から左へ、奥から手前へ、はぁはぁいいながら移動するし、跳ねる。

二次会にはわたし含めて4人

22時には解散し「よいお年を~」とご挨拶しながら

帰路につきました。

 

参加者がいつもより少なめの7名でしたので
次回は夏にビアパーティーもいいかも。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

そしていろいろ趣向考えて準備してくれたHIROKOママ、

おもてなしをありがとうございました。

ところで1次会だったか2次会だったかで

「アイドルってピンだったのに

いつから大人数になったのかなあ」という私の問いに
「そうねぇ」といいながら答えを聞いた気がしないのは
みんな酔ってたからですよね。

 

カテゴリー: 大人のおけいこクラブ~その他 |

(株)のびあ15周年記念「牛窪恵氏講演会」終了報告~2024年11/14開催

私にとって2024年最大のイベントが終わりました!

本当は2020年の10周年でお呼びしたかったのです。
それがコロナ始まってあれよあれよと2024年

 

ようやく実現した牛窪さんの講演会です!


これは冒頭の私の挨拶でもお話ししたのですが
2010年起業した年の10月

岩手日報主催の牛窪さん講演会がありました。
共同通信に連載していた牛窪さんのコラムが面白くて参加。
その時、私は
最前列の中央に座り、後半の5分は話も聞かずに「何を質問しようか」を考えて座っていました。
だいたい講演会というのは話が終わって質問2個ぐらいとるんですよね。
そのあとは主催者がしゃ~と素早く会場から連れ出しちゃう。

 

なので、「こいつ出来るな」という質問をして
私という爪痕を残さなければと!

 

、、、で、その日のうちにTwitterで牛窪さんに「今日、盛岡で質問したものです!」
と投稿し、相互フォローしていただきました。

 

その時の私のあざとさが15年後の講演会に繋がっているんです。
ナイス、15年前の私!

 

、、てなことを回想しているうちに会場に牛窪様、ご到着!

 

平和・とりょうタクシーの女性ドライバーさんの運転です。
この女性ドライバーさん、介護のために最近、帰郷したそうで
車内で「生まれ故郷で自分が暮らせることが幸せだと実感している」
という話、講演会の冒頭で牛窪さんお話ししてました。

 

↓2人ともいちばん美しく映っている写真をUPします

会場には90席を用意しました。

さわや書店のお馴染み、栗澤部長と
今日、カメラマンをお願いしたクロスヒートの柘植社長です

17:45に受付開始
今日はじめての方とは名刺交換

18:30主催者挨拶

あざとさが今日の講演会に繋がってますという話と
「地方在住、地方出身であることが不利益にならない
世の中、残したい」という決意表明です。

 

18:35に牛窪恵さん登場
もう、テレビでみるよりずっと「ほっそい」

 

「眠くなる時間帯ですけど飽きさせない自信があります!」
との言葉通り、なんとここから水も飲まずに約2時間
ノンストップでご講演でした

 

要旨を簡単にまとめると、、、

1. 男女雇用均等法が義務化された90年代から
女性が仕事にやりがいを感じるようになり、自分が稼いだお金で

美味しいものを食べたり、旅行に行ったりと好きなことをはじめた一方、
男性はバブル崩壊で自信を失っていた

2. それから30年たっても職場での男女不平等があり、

未だ「お茶くみや掃除が女性の仕事」だったり、時短勤務などにより給与の差がある。

3. そんな中で地方女子が首都圏に流出。
「やりがいのある仕事が地方にはない」といい、決して
「地元から離れたい」「東京に住みたい」が強いわけではない。

4. 2000年代から若者が変わってきた

「どうせ国も会社も守ってくれないんでしょ」で常にリスクヘッジ。

東日本大震災、コロナを経てプライベート優先、

仕事も消費も「意味や社会貢献」「ゆるく繋がる」を重視
会社選びも「社会貢献度」「育児休暇の取得率(男女とも)」
「社内に理想とするロールモデルがいること」を優先

5. コロナで50代以上の考え方も変わり、若者の価値観に近づいてきた

自分の達成感よりも誰かの役にたつことを重視するように変わってきた

これからは「競争」ではなく、「共創」へ

と無理してまとめるとこの5つかな?

これに結婚観「男性は女性に経済力を求め、女性は男性に家事力を求める」
というお話しもありました。

私ははじめて聞いた「ゆるブラ」に驚き。
最初 字だけ見たら下着かと思いきや、「ゆるくブラックな会社」という意味なんだそうです。

いわく、「長時間労働もないし、居心地はいいけれど、この会社にいても自分の成長はないと感じると
ブラックに思うから転職する」

離職を防ぐために会社は1対1のミーティングを定期的にする必要があるそうで
「最近どう?」という感じで「ここまで出来るようになったよね」という成長や成果を

本人に確認してもらうことが必要なんだそうです。

そういえば昨日、以前にご相談した公的機関から
フォローアップと称してお電話がきたのですが
「最近どうですか?」でしたね。
これなのか。
現在、ひとりで仕事している私からすると「はぁ~」とため息しかでませんけど

思い返せば離職率の低い会社はたしかにこれやってんなあ~と思いました。

 

↓コーフンすると早口になります
と仰せでしたが、コーフンすると画面に近づく牛窪さん

もう久々に大学の集中講義を聞いたような時間で
あっという間の2時間!!

2時間のなかで私が印象に残ったのが最後の質疑応答です

「少子化、少子化と世間からいわれるたびにプレッシャーを感じるという
地方女子への解決策はあるのか?」と聞いた答えで
牛窪さんはひとつのエピソードを紹介してくれました。

 

ある番組でZ世代女子が

 

「結婚や子育てはエベレストに登ることぐらいに感じる。奨学金もあったりして日々、自分のことだけで精一杯」と。

 

そして「仮に頑張って登ったとしても頂上から見える景色が美しいとは思えない」

 

この意味は
つまり結婚や子育てを私たち大人が楽しんでいるように見えないと。

 

そっか、これ、地方も会社も同じだわ!

 

どうも「給与」「休日」などの待遇で「都会に追いついていけない」と
シュンとしているけれども

 

その前に、「岩手に住むこと」「この会社で働くこと、ここで生活すること」
を楽しいと発信することかーと。

 

「結婚っていいものだよ」
「子育てって大変だけど楽しいよ」
「岩手で生活するの面白いよ」

 

大人が「楽しい」と思わなきゃ、そりゃ、子ども世代が目指すわけないなと。

 

正直、ある程度のインフラ整備は必要だけど
決してそういう「条件」だけでない

 

もっとエモーショナルなことなんだ

 

「地方創生の一歩はまず住んでる大人が楽しむこと」
いやー、これがわかっただけでも開催して良かったです。

 

20:30の終了時間を越えていたので
居残れる方だけで記念撮影しました。

22才から60代までご参加です
そして本買った方へのサイン会と続き、
後日、牛窪さんからも
「いつもは私、講演おわるとさぁーと帰ってしまうんですけど
今日はいろいろな方とお話しできて、楽しかったです」といっていただきました。

 

ご参加いただきました89名の方々、、ありがとうございました。

これっきりにせずにこの時のメンバーで何か地方創生のために何かできないかな?と
ちょっとそんなことも考えたりしています

 

↓手伝ってくれたスタッフのみなさんです
15周年ということで中学の同級生女子有志と
コンディショニングの中田幸恵先生からお花いただきました。

ありがとうございました!!

 
 
<追記>
牛窪さんからサインいただきました

 

カテゴリー: ビジネスセミナー |