リアルに集まるのは4/17以来です!
第54回大人のおけいこクラブ「盛岡ガイドと歩く満開の岩手公園」終了報告~! | 『5時からアイドル』まきりん社長ブログ (ameblo.jp)
今回、選んだテーマは
「筆文字アート」
昨年に続き、人との触れあいが少なかったからこそ
たまには手書きの良さを体感したいと。
季節柄、クリスマスカードと年賀状にチャレンジしました。
▼久々にリアルに集まってまーす
こちら、講師の十六月アート主宰 小屋敷由美子先生です!
先生のインスタだよ~
https://www.instagram.com/koyashiki16/
こんな風にひとりひとりに教材を用意していただきました。
まず、筆文字アートを描くにあたって
最低限用意するものがこれです。
筆ペン
水筆
水彩パレット(お子さんの絵具でよい)
水をいれる瓶(紙コップでよい)
今回は初心者用に100均で揃えていただきました。
細い線、筆をねせて太い線
次に波線やまん丸や四角
次に文字です
筆文字アートの味のある字を書くポイントはこの3つ
・一角めを太く
・字の大小を意識
・字をよせて書き、余白を作らない
〇や四角のなかに字を次々と書いていきます
このあたりから会場は無言。
そして、「絵心ない人でもコツさえつかめば大丈夫よ!」という
先生の声に励まされ、
まず描くのが椿です
緊張の赤!!
葉を書いたら、花芯に富士山、その下にボールペンで波を書くと (別名、お尻)
あらぁー、椿が完成!
これを応用するとこんな年賀状が出来るんです。
のし袋みたいだけどハガキに書いてます。
こういうのがアイデアでセンスだわ~!
2作目は来年の干支の寅
黄色をとって、上の方はオレンジで上塗り、
乾いたら顔を書きます
<先生のお手本>
<小学2年生の作品>
<たかはしまき56才の作品>
ひ、ひどい。
寅というより、ネズミではないか。。。。
絵心なさもここに極めり
この域までの道は遠い気がするが
ネズミ男で3日間は笑える気がするのでまあ、いいだろう
しかし、この頃から、みなさん無我の境地に入る。
童心に返り、描く、描く、描くのです
もしくは山本リンダ(小学校2年生は知らない)
♪もうどうにもとまらない~♪
3作品めはツリーです
これ、意外と簡単でした。(ネズミ男を描いた私でもそれっぽく見える)
ひと筆書きの要領で、上から、シュルシュルと、
ソフトクリームをかいたら、下にボールペンで木を書く
これは超初心者向けよ
先生は今回、開催するにあたり
「初心者でも楽しいと思ってもらう」材題や描き方を
試行錯誤してくれたそうです。
4作品めはツリーの応用編
このような小道具を先生はひとりひとりに作ってくれていました。
ハガキのどこにツリーを書きたいかを決め、マスキングテープで留めます
そして、描くツリー
こちら小学校2年生の男児が描いたのは
上手~!!
写真が反対でごめんよ~。
そしてこのあと、「滲みを楽しんで~」という先生の裏技がこちら
「やりすぎない程度に水筆でしぶきを落とす」と。。。
おおおお。いいっ!!
最後はリースです!
コップを置いて、鉛筆で外角をなぞって〇を書き
そこに葉を書いていきます
「絵心ないのよ~」と言っていた方が
描いた作品。先生も褒めてました
、、、、とここまで休憩なしに2時間集中!!
気付けば5作品が完成
誰もトイレにも立たず。
こうして
2時間のおけいこが終了し、
「今日いちばん気にいった作品を手作りの額に入れて記念写真」
作品も写真撮れば良かったわ。。。
同じお題でも選ぶ色によって違うのよ~。
個性があるの。
初めて筆文字アートをやってみた方が多かったのですが
みなさん、口々に「楽しい~!!」
「もっと書いていたーい」と大絶賛!!
本当にあっという間の2時間
そして、何よりも、
「みんなで集まって何かをする」というのが
やっぱり楽しい!
今後も感染状況みながら
オンラインとリアルのハイブリッドで
大人のおけいこクラブを開催していきたいと思います。
いやー、ほんと、久々にみなさんのお顔が見れて
嬉しかった!
小屋敷先生、お集りいただいたみなさん、ありがとうございました。
好評につき、来年、初夏の頃に第2弾を開催したいと思います!!
▼テイクアウトのお弁当付きにしました。
これは先生のお手本
こうして改めてみると
字でやった基礎練習が
太い線、細い線、字の大小、余白を作らない。。。
その通りなんだなあと、ちょっとだけ作品見る目が変わりました。