日別アーカイブ: 2020年12月10日

第52回大人のおけいこクラブ「あさイチ太極拳」~2020年10/18開催

今回の大人のおけいこクラブは

52回開催してきて

 

初の「屋外開催」ですっ!!

 

 

10/18日曜日の朝8時に盛岡市中央公園に集合し,

「太極拳」を体験してもらおうという企画です。

 

 

早朝気温12度ぐらい?

結構な寒さにも関わらず

大人,お子さんあわせて,24名の方々にお集りいただきました!

 

 

 

 

 

先生はこの方

クールビューティー関 妙子先生でございます。

 

本業は盛岡市東見前でたんぽぽ動物病院を開業する獣医さんです。

治療ではり灸を学ぶうちに,

東洋医学の「太極思想」を実際に動きで表す太極拳に興味をもち,

指導者となり,15年。

 

 

数ある流派のなかの「周門太極拳」の二代目伝道師なのです!

 

 

 

今日,教えていただくのは「養生太極拳」

武術としての太極拳ではなく,

気功でいう三調(体・呼吸。心の調和)を目的とした太極拳です。

 

 

注意点はひとつだけ。

「息を吸うときは口からではなく,鼻から吸う事」

 

 

そして

今日,覚えてほしい動きは こちら

 

「収功」(しゅうこう」

 

 

 

簡単にいうと「クールダウン」です。

 

 

「鼻から息を吸いながら外から両手を挙げていき,

息を吐きながら体の真ん中に沿って,両手をおろしていく」

 

深呼吸の逆バージョンみたいな動きなんですが

これを2回やり,3回目には
胸の前で,手をひっくり返し,残っている息を「はあっ」と勢いよく吐ききる。

そのとき,両手は足先に向けて,勢いよく払う感じ。。。

 

 

と文字にすると,難しいけど

写真にすると,さらにこんな感じ。

 

決して,みんなでYMCAを踊っているわけではありませんっ!

「収功」しゅうこう しております。

 

はあっ!!

 

 

 

今日のコースは2パートに分かれます。

 

体の緊張やねじれを取り,地に足がついた状態をつくること。

そして,新しいエネルギーを体に入れていくこと。

 

 

まずは,自分の身体のねじれをCHECKしてもらうために,

その場で目をつぶって,50歩足踏みしていただきました。

前後左右に動いていれば,その方向に体がねじれているのです。

 

 

 

 

そして,上半身の歪みをよる「スワイショウ」という動き

写真ありませんが,

両腕を前後左右にバタバタを身体の側面にうちつけていくような動作です。

 

次に「歩法」

前後,左右,さらに円になって,ゆっくり,ゆっくりと移動しながら

下半身の歪みをとっていきます。

 

 

 

手を下にしているのは,「地の気」を取り込む気功の型なのだそうです。

 

 

反対に,手を上に挙げて「天の気」を取り込んでいます。

 

 

そして「五行功」という内臓のストレスをとる呼吸と気功の動き。

これにも順番があり,「肝臓・心臓・胃・肺・腎臓」の順。

 

 

応援歌練習をしているように見えますが

これは心臓のストレスをとっております。

 

 

 

 

そして,前半のハイライト,「放鬆功」(ほうしょうこう」という動きへ。

 

放鬆というのは「ゆるめる」という意味で

「そーん」という言葉を,長ーーーーーーく発声することで

神経をゆるめるのだそうです。

 

 

最後の「ん」がちょっと低くなる。

これを①普通のトーン ②高いトーン ③低いトーン

で発声していきます。

 

 

先生の

「そーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん」に

合わせて,

 

中央公園に響き渡る

24名の「そーーーーーーんんんん」

 

 

 

 

ここまでの動きで

上半身,下半身,内臓,神経のねじれや緊張を取り,

地に足がついた状態を作ります。

 

 

身体のねじれをとったあとで

新しいエネルギー,「気」を体内にとりいれていきます

 

こちらは「たんとう」

手を丸くして,エネルギーを取り込みます。

 

 

つぎに,「練気」(れんき)という,

取り入れたエネルギーを強く感じるために「練る」

手と手の間で「練る」のです。

 

ここで,手と手の間に,「ほわん」とした熱を感じるんです~!!

 

なんて表現すればいいのかわからないんですが

明らかに手と手の間に「熱の塊」があるような感じです。

 

 

その熱をさらに

身体に通す「通気」(つうき)

 

あたま⇒ かお⇒ くび⇒ 胸・肺・心臓⇒ 胃⇒ 肝臓・膵臓・脾臓⇒ 腸⇒ 腎臓⇒ 仙骨⇒ 膝(足全体)

の順で,手をあてていくような動きです。

そうすると,その箇所へ,

熱も移動していくような不思議な感覚!!

 

 

 

筋肉,内臓,神経をゆるめ,

気を体内に取り込んだところで

太極拳の動きを教えていただきました。

 

24ある動きのなかのひとつ

「攬雀尾」(らんじゃくび)という動きです。

 

 

が,

写真で見ると「スリラー」に見えてしまう。。。。。

 

「らんじゃくび 」です。

 

 

 

 

最後に,また50歩踏みをして

身体のバランスを見ていただきました。

 

 

 

ここまで,初心者コースでざっと1時間

 

ひとつ,ひとつにハードな動きはありません。

 

ゆっくり,ゆっくりした動きなのに

身体がぽかぽかと暖かい。

 

 

そして,これはなんとなく。ですが

気功のなせる業なのか

「徳を積んだような気になります」

これは他の運動にはない感覚よぉ。

 

 

 

写真は,徳を積んだ最年少の4歳児ちゃんと高校生です。

 

「らんじゃくび」の最初の動作で

手と手の間にボールを作り,,「かめはめはー」のような動きで押し出す。

・・・・だと記憶してますが,この解説,あっているのだろうか?

 

※手と手でボールのカタチを作るのは「抱球」といいます。

 

 

後日,この写真を先生に見ていただいたところ

 

「このお子さん,さすが!!偏りがないですっ!」と大絶賛!!

 

???と思って伺ったところ

 

「この時,大人の皆さんは,私の指示通り, 右足を前に出して左手が上・右手が下の抱球を作っています 。

でもこの子は左足を前に出しているので右手が上・左手が下の抱球を作ってますね。

左足が前の時はこれで大正解です!」

 

と。

つまり,逆足を出した時,さっと,逆の抱球を作れると。

 

 

これが,大人になると

「ん? 足がこっちだから,手は,えーと,えーと。???」と

頭で理解しようとするけども

お子さんの場合,

「体に無理のない,理にかなった形」を自然にとることができている!

のだそうです。

 

 

ちなみにこちらの写真

終了後に撮った「私のそれらしきポーズ」なんですが

完全に逆になってるーーー(泣)

 

偏った55才の大人写真

 

 

 

さて

24式ある太極拳の動きを覚えるのは,どのぐらいかかるのか,聞いてみました。

 

「動きを一通り,覚えるまでに3,4か月」

「様になってくるまでに,半年から1年ですかねぇ・・」

とのこと。

 

 

しかし,

今回は,「収功」さえ,覚えれば良いのです!

 

 

特に

イライラした時に,夜,眠れないようなときに

この「収功」を何回もやっていくと気持ちが落ち着いてくるのだそうです。

 

最後のはききる「はあっ」を忘れずに!

 

 

 

 

関先生,毎週水曜日の午後2:30~4:00には古舘公民館で

夜7:30~8:50には手代森の地域福祉センターで

教室を持っていらしゃいます。

 

体験入会も出来るということですので

お問い合わせください。

 

 

 

それにしても

太極拳の動きを文字に表すって難しい・・・・。

 

写真もどれがどれだかわからず,関先生にお聞きして書きました。

(次は動画で撮ろうと心に誓う私)

 

 

朝早くからご参加いただいた皆様,

ありがとうございました。

 

屋外おけいこ,またやりたーい。

 

そして,ZOOMもいいけど

やっぱり,リアルで人が集まるって楽しいですね!!

 

 

カテゴリー: 大人のおけいこクラブ~その他 |

「さわや書店発POP教室」~2020年8/30ZOOM配信

書店員さんが書いた手書きのPOPで全国的に有名なさわや書店さん。

 

さわや書店の栗澤部長をお招きし,そのPOP教室をZOOM配信しました。

 

 

▼このご時世なので初のフェイスシールドをつけて。

このフェイスシールドで冒頭にハプニングがありました(笑)

 

 

 

私は常々「自分が受けたい講座を開く」ようにしているのですが

今回もやっていて,すごくおもしろかったです。

 

 

というのは,今回の講座は,POPの技術指導という美術的な内容ではなく,

昭和22年に創業した地方の老舗書店が

ネット書店に負けないための販売戦略や,

ヒストリーをお聞きしたような回だったからです。

 

 

これ,個人事業主さんや会社経営者の方にお聞かせしたかったなあ。

 

 

まずは,なぜさわや書店が手書きPOPを始めたかという経緯からお聞きしました。

 

それはひとことでいうと

「全国同じ金太郎飴書店からの脱却を目指して」というもの。

 

 

書店はその再販売価格維持制度により

全国どこへ行っても同じ書物が同じ値段で売られている。

それこそ,出販社が作ったPOPが一律配布されるようになってからは

さらにこの金太郎飴書店化に拍車がかかったそうです。

 

 

そんななかで,さわや書店が目指したのは

「顔の見える書店」

 

 

それには,出販社や取次からいわれた本を売るだけではなく

書店員が売りたい本を売る!というという営業戦略がありました。

 

 

今,街の本屋を脅かすものといえばネット書店に電子書籍,,,

だと私個人は思っているのですが

ネット書店にはできない方法で「売りたい本を売った」といえば

なんといっても,「文庫X」

 

 

 

 

本の名前,著者名,出販社をカバーで隠し,

お知らせしたのは

値段とノンフィクションであるということだけ。

 

 

そして,「どうしても読んでほしい810円がここにある」というキャッチコピーと

なぜ読んでほしいのかの思いをカバーに自筆で書き,販売した。

 

この手法が全国の書店に飛び火し,2016年7月から11月までで

もともとの3万部が18万部売れたというから本当に凄い。

 

「文庫X」詳細はこちら

https://www.shinchosha.co.jp/news/article/303/

 

 

そして,

さわや書店が書くPOPは

 

「アイキャッチ型」といわれるビジュアル中心のものと

「おすすめ提案型」といわれる文章中心のものとがあるそうです。

 

 

講座では,それぞれのPOP例を紹介していただき

どこがポイントなのかをお話していただきました。

 

 

▼アイキャッチ型

これは,POPがなければ手にはとらない本だと思います。

 

 

 

なぜか写真が横になるけど,これはアイキャッチ型の典型だそうです。

「ボニンって何?」といわせて本を手にとればしめたもの。

 

 

▼おすすめ提案型

これこそ,私のなかのさわや書店POPイメージです。

フェザン店に多いかな?

 

 

わりとシンプルな形のPOP

 

 

なお,POPはさわや各店でそれぞれ描いているそうで

店ごとの特長も違うそう。

本店は,マスキングテープ使いが多いとか。

 

 

 

そして,大切なことは

 

POPは広告,伝えたい人がいるということ!

つまり,自己満足ではなく,誰かに伝える手段。

 

 

これは,広告屋の私にとって

広告の原点に立ち返るような言葉となりました。

 

「誰にそれを伝えたいのか」

 

 

今回,受講者特典として

「あなたの書いたPOPを10/1~さわや書店に展示します」

というご協力をいただきました。

 

そして,このことが

地元の盛岡タイムス11/7のなんと一面で掲載していただきました。

 

 

さわや書店さんには

このような専用コーナーを設けていただきました。

 

 

ここからは皆様の作品ですっ!!

 

「電話をしてるふり」  バイク川崎バイク

芸人さんが書いたショートストーリーで寝る前にちょうどいいそうです。

 

 

「青森ヒバのある暮らし」 村口実姉子

ZOOM配信だからこそで青森県から参戦してくれました。

 

「七月に流れる花 八月は冷たい城」 恩田陸

娘さんとミニ読書会をして作ってくれました。

 

 

「ロスジェネの逆襲」 池井戸潤

セミナー前に私が書いたヘタレ見本です。

 

 

「星に願いを」 林真理子

こちらはセミナー受講後に書いた私作品。たいして上達してない。。。

 

 

「あなたにありがとう」 松浦弥太郎

やさぐれた時に読むとよい本なんですって。

 

 

「フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか」 堀内都喜子

現役の社労士さんが選んだ本。
しっかりPOPに名前入り。「働き方改革」にきっと良き本。

 

 

「2020年6月30日にまたここで会おう」 瀧本哲史

POPを書いたOさんが,この本について熱く語っているYouTubeもあるそうです。

 

 

「さよならを待つふたりのために」 ジョン・グルーン
うぉー,字も絵も上手いぞ!
これ,世界中でベストセラーになっているんですね。知らなかった

 

 

「ドウエル教授の首」 ベリャーエフ

現役の画家の方の作品です。

「字が下手なんですよ」と言っていたのは謙遜だったわ。うまいじゃないか。

 

 

もうひとつ作成してくださっていて,こちらは後半に展示予定だそうです。
ぉー,前衛的!

なぜか,写真が横になる。。

 

「旅屋おかえり」 原田ハマ

読み終えたあとにこのタイトルが輝きをもつ,,そうか,そうなのか!

 

 

「石の記憶」 高橋 克彦

作品みて,「わ!POPの完成度高っ!」と思った作品。

しかし,本が絶版なんですって。残念。でもこうしてPOP作品は展示してます。

 

 

コロナが落ち着いたら,ZOOMだけでなく,リアルにまた開催したいです!

 

カテゴリー: その他イベント |

第51回大人のおけいこクラブ「美文字講座」~2020年7/11開催

本当は,4月開催の予定だったおけいこクラブ。

コロナ禍で延期してましたが,やっと開催できました。

 

 

今回からおけいこクラブは「会場参加」の他にZOOM参加」も併設していきます。

 

 

というわけで
会場はこんな感じのセッティング

 

 

 

 

先生は,田村雪峰先生

その名前のごとく,凛としてお美しいのです。

 

 

 

 

テーマが

「美文字」ですので,

先生がお手本を書き,みなさんがテキストに書く

という作業の繰り返し。

 

 

 

みなさんが,先生が作ったテキストと静かに対峙している間

私は,画面ごしにZOOMと対峙。

360度音を拾うというこのマイクの感度が良すぎて

会場のカフェの冷蔵庫音まで拾ってしまったため

ZOOM参加者から

「金属音みたいな音が入ります」とチャットが・・。

 

結局,WEBカメラの内蔵マイクで対応しました。

 

 

そういえば
前回の「ZOOMで映える」の時,先生が

「この種のマイクは静かな会場で使ってください」といってたなあ。

 

さて,こちらが先生作ったテキストです
なんと全28ページの大作!!

 

 

 

 

まずはペンの持ち方から指導。

 

「握るのではなく,つまむ。そして,手首は固定」

 

 

次に,字を書いていくのですが

 

「起筆が大事!45度で入る」

「リズムよく。

トン,スー,トン,スッ」

 

 

 

講座中,先生の「トン,スー,トン,」だったり

「トン,ギュー,スッ」だったりを聞きながら,

 

書く,とにかく,書くのです!

 

 

 

 

文章は「漢字3割,ひらがな7割」だそうで

ひらがなを上手に書ければ「きれいな字」といわれるそうなんですが

ひらがなの曲線が相当難しく

「の」だったり「り」だったりを縦に連続で書いていきます。

 

 

その後も

 

「タメを作って,すっと抜く」
「余白に意識を向けて書く」

 

 

 

 

うう,,,わかるけど難しい。

 

 

みなさんは,ひたすら,無心で書いていますが

私は,先生の美しいお顔をパソコンごしに見たり,字をWEBカメラで追ったりと

ほぼほぼ先生のストーカー状態。

 

 

 

受講者のみなさんが書いてるビフォーアフターも撮りたくて

WEBカメラで映したものの

ピントをあわせるのが難しい。

 

 

そっか,

WEBカメラって,資料ではなく,人にピントがあってしまうんですね。
これは,手元専用でスマホを固定し,
それを第2カメラにするべきだったなあと。
うーむ,これもやってみないとわからない。。。。

 

 

というわけで

静かに書と接する100分が終了・・・・。

 

 

 

 

この後,ケーキセットがでたのですが写真撮り忘れました!

 

 

 

先生はとてもゆっくりと字をお書きになります。

 

 

今,何かと「スピード」が求められる時代ですが

だからこそ

こうやって,丁寧にゆっくりと字と向き合う時間って必要な気がします。

普段,忙しい人は余計に。

 

 

 

そして,私は例によって動画編集と格闘中。
今回もいつになったら

YouTubeの限定公開までいけるのか!

私のチャレンジも続きます。

⇒7/19に無事,アップできました。パチパチ。限定公開につき再生回数29回

 

 

6/27リモートライブ

7/5ZOOMで映える

7/11美文字講座

 

WITHコロナでの新しい生活様式でののびあのイベント

3週連続が無事終了。。

 

 

ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

 

 

雪峰先生のHP
https://seppo.thebase.in/about

 

インスタグラム

https://www.instagram.com/seppoutamura/

 

 

 

カテゴリー: 大人のおけいこクラブ~マナー&教養~ |

「ZOOMで映える!」~2020年7/5ZOOM配信

7/5(日) 映像ディレクターの菊池茉理子さんに講師をお願いし

「ZOOM映え!」のポイントをレクチャーしていただきました。

 

 

 

リモートセミナーはいろいろと準備があるので

当日,開始の約90分前に会場入り。

 

 

ここで難儀したのが,マイクです。

 

 

セミナーのなかでも紹介した360度拾えるマイクを14000円?で購入。

(ZOOM中継するにあたり,いろいろ備品を購入しましたけど

これが一番高かったよぉ。)

 

 

 

これを設置したら,ものすごいハウリング!

 

この時,卓上には

①私のノーとパソコン内蔵カメラのマイク

②菊池先生のパソコン内蔵カメラのマイク

③WEBカメラのマイク
④この14000円のマイク

と実に4つのマイクがありまして,

①~③の音を切断しないとならなかったんですわ。
それが結構,大変で

「どれが鳴っている~?」と探し
そして会場外に出て,ZOOM接続し,都度,確認。

 

 

,,てなことをやってましたら,あっという間に開始時間となり

このように,何事もなかったかのように始めてますけど

無事設営完了したのが本番の15分前です。

始まる前に55才はトイレにも行かなきゃ!

 

 

 

 

 

セミナーは,菊池先生が作ってくださったパワポ資料が完璧で

参加者のバーチャル背景などを愛でながら,和気あいあいと進みました。

ZOOMを主催する際の基本的な使い方についてレクチャーしたあとで

映える編に入っていきます。

 

菊池先生いわく,

映えるポイントは
「照明・角度・高さ」 

 

 

それぞれの解説と

おすすめの機材やそのセッティングの仕方も教えていただきました。

 

 

光の当て方については

メイクのハイライトとシャドウの入れ方と共通点が多く,,

動画を見たら,私が度々,「なるほど」と唸っております。

 

 

ちなみに

この日のZOOM映像は,エフェクト機能という肌補正を行っています。

これ,ZOOMが勝手にいい感じの肌色にしてくれる機能。

 

 

 

さらには

洋服のNGについても解説していただきました。

 

 

チェックとストライプ,

避けたほうがいいんですってよー。

 

 

モアレと呼ばれる映像的なノイズが出る可能性が高くなり

視聴者にとって,見辛い画面となるからだそうです。

 

ナイロン素材もNG,,,これは「カシャカシャ」という音が入るから。

たしかに。

 

 

冒頭,私たちが難儀したマイクの重複や

カメラを2台操作する方法についても

教えていただき

 

 

「わかりやすかった」

「楽しかった」

と感想をいただきました。

 

 

 

コロナ禍になるまでは

私がこんな本を借りてくるなんて予想もしてませんでしたけど

これからは,

ZOOMで録画したものを動画編集して

YouTubeにあげるなんてことも

時によっては必要になってきました。

 

 

 

 

 

というわけで

近日中に,「動画編集からのYouTubeに投稿」編のZOOMセミナーも

開催してみたいと思っております。

 

 

記念すべき,私のYouTube デビューは

「ZOOMで映える」限定公開

1時間31分22秒

 

 

今,見たら視聴回数9回ですって。
ま,限定ですから。

※2020年12/10現在,31回になってました。
参加者の方々が見て復習してくれたのかな?

 

 

ちなみに,この日の動画編集は私ではなく

長女に全てやってもらいました。

 

私がしたのは

完成した動画をYoutubeに限定公開でUPしただけです!

カテゴリー: その他イベント |

スナック&ライブハウス応援,「天元ふみリモートライブ」~2020年6/27開催

そもそもは

 

「コロナ禍だからこそ,何かできるものはないだろうか?」

 

からスタートしたリモートライブ。

 

 

「東京のどこかライブハウスと盛岡の会場をZOOMで結んで

ライブってできないかしらね?

もちろんZOOMだから全国好きなところから視聴するのもアリで」

 

と雨本ふみさん改め天元ふみさんにメッセージしたのは5月中旬。

 

 

そこから,

「ZOOMをよく知らない2人」が組んで,
東京高円寺のウーハさんと

盛岡大通の樹里杏さんに

それぞれ,会場を提供していただき,6/27に開催しました。

 

 

月末の土曜日,昼下がりの14時スタート!

 

 

 

 

何せ,「開催を決めてからZOOMの勉強」をした私なので

モロモロの技術不安があり,

当日は,㈱のびあのpaypay担当のCさんに助っ人をお願いしました。

 

 

そうです。
アクリル越しに私が余裕の顔でいれるのは

とにかく,paypayのCさんのお陰なんでーす。

この横顔からも真剣な表情が伝わっているでしょう?

 

Cさん,休日なのにありがとうございます。

 

 

 

「酒が入ったほうが音が良くなる」

 

それは雨本さんから天元さんに改名しても変わらず,

東京高円寺から,盛岡樹里杏と全国のZOOM視聴者の皆様と

総勢50名の「かんぱーーい」

 

 


ちなみに樹里杏さんの本日のお品書き~

上の乾杯写真で右側にたたずむ優しい笑顔が百合子ママです。

 

 

 

しかし,私の無知から樹里杏では音声トラブルが多発。

そうなの,私,ほんとに無知すぎました。

 

店にはカラオケ用のTVが3台あったのですが

3台とも映すためには

パソコンと繋ぐケーブルはそれぞれ3本必要だったのよね。。。

 

 

そんなことも知らずにケーブル1本のみ持参した私のIT脳により

いちばん大きいTV画面のみの上映となりました。

ま,他にもカラオケ用のスピーカーと繋いでみたけど
なんだか音が不安定。

 

 

あまもとさんの代表曲にちなんで

「不安定な情緒」と音声。

 

 

あとから,ZOOM録画したものを視聴してみたら

普通にこっちの方が音声が良かった・・・・・・

 

 

そんなわけで樹里杏では

時折,

「昭和の時代,Wラジカセでテレビから録画してたよね?」

ばりのカヤカヤとした音声になりつつも

 

ZOOMならではの

顔出ししている人のお顔が見えたり,

888888888(パチパチ)でチャットが埋め尽くされたり,

ご自宅組でもこんな手作りうちわを作って参戦してくださる方もいて

 

おーー,東京と盛岡と全国さまざまな地点で

「みんな繋がっている感」がありました。

 

 

 

 

遅れてZOOMへ入ってきた方のミュートが間に合わず

時折,大画面に名前がどーんと出たり

お姿が入れ込んだり

さらには,用意したペンライトが5分しかもたなかったりと

いろいろトラブル勃発するなか

全16曲歌い切った,ふみさんと

伴走者の技術担当Cさん。

 

 

 

肩にかなりの力が入っているCさんの背中。。男の背中です

 

 

 

最後は「鉄砲伝来音頭」

「ミュートを外して,盛り上がっていきましょーーー!!」

 

 

ミュートを外した結果,

画面には盛岡が映りっぱなしで

♪ ドン!♪というかわいいかけ声もリモートで入ったりと

制御不能な事態もありましたけど

 

そんなトラブルも「チャレンジ」として

優しく受け止めてくださるお客様ばかりで

本当に感謝です(88888888)

 

 

 

 

 

3日後,録画した映像を天元さん自身に編集していただき

参加者のみの「限定公開」にして

お送りしております。

 

 

 

 

 

週が明けて月曜日,天元さんとZOOM反省会をしましたが,

 

「結局,ライブ配信はやっぱりYouTubeかなあ・・・?」と

「でも一方通行にならないで顔が見えるのはいいですよね」

「ツイキャスはどうなんだろう?」

 

などなど。

 

次回は「ZOOM+YouTube」にも挑戦してみたいかな?と
苦手な動画編集と配信も覚えていかねば・・・・と決意だけした私です。

 

 

 

 

 

樹里杏で,そして全国のお好きな場所で視聴してくださった皆様,

ウーハの店長,樹里杏のママ,
そして,天元ふみさん,

ありがとうございました!

 

合言葉はトライ&エラー!

 

 

<追伸>

 

“天元ふみさんもブログで書いてくれてます”
リモートライブ開催の経緯

http://amamoto23.hatenablog.com/entry/2020/06/16/081901

 

6/27終了し,御礼

http://amamoto23.hatenablog.com/entry/2020/06/28/095844

 

登録してね,天元ふみチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UChalzo1RL2WAHqoBRc1wXeQ

 

カテゴリー: その他イベント |