月別アーカイブ: 2月 2012

滝沢村のチャグチャグ馬コ弁当プロジェクトに参加してきました~!

盛岡市のお隣、人口日本一の村「滝沢村」で何やら観光プロジェクトが進行しているという噂あり・・。

そのプロジェクトとは・・・・


滝沢村に観光客がどっと押し寄せる日といえば、チャグチャグ馬コ!ですね。

ところが滝沢村は馬コの出発点ゆえに、馬コの移動とともに観光客も移動し・・・

残るのはゴミと馬の〇ンだけ・・・・どうにかこのビックチャンスをお金に換える方法はないものか?という議論は数年前からあり、私が自治会の役員をやった年にもそれは議論されておりました。

そこで、前日の撮影会にまずは、チャグチャグ馬コをモチーフにした弁当をだしてみないか!というプロジェクトが発足していたのです!

平成24年2月13日(月) その試食会が滝沢村役場で開催されました。



㈱のびあにも「50代以上の方で県外出身者で観光客の目線で語れる方、2名」に参加してくださいと依頼があり、選ばれし2名の方。









そして、弁当を作ってくださったのは盛岡近郊の方ならだれでもご存じの志百屋さん。

メニューを考案し、実際に現場に立つ本部長の佐藤正和さんが解説中です。



拘りは

①馬コの装束を表現した主食

②オール滝沢産の副菜


解説後、みなさんで試食します・・・

福島県出身の櫻野さんです。自治会の役員をご一緒した方です。


そして山形県出身の西島さん。盛岡に住む会員さんのご推薦でした。


このほかにリクルートのじゃらんから女性お2人


盛岡大学から学生さんお2人


県立大学からも学生さんがお2人


そして観光協会と商工観光課の方


馬コの装束をモチーフにしたというので、会場には装束の一部も持ち込まれ


熱い議論は続きます・・・


気になるお弁当のなかみについて・・・

馬コの装束を意識したという主食だけ、ちらりとお見せしましょう・・・

カトちゃんでないけど「ちょっとだけよ」

まんなかのおイモちゃんが馬コのカタチになってます。このサツマイモも滝沢産なんですよ。

似てますか?こちらの装束に。


参加者からは、弁当のカタチ自体を馬コのカタチにできないかとか

鈴をイメージさせるものが欲しいとか、驚きの改良点も発案され、それは模造紙に書き込まれていきます。



今回の試食会の意見をさらに検討し、改良し、また第2回めの検討会が開催されるそうです。


そして今回、この試食会に参加する方をメルマガで募集しましたら

花巻市出身で東京在住のNさんより、「実際に試食会には参加できないけれど写真や解説を送ってくれたらメールで意見するカタチで参加したい」

という貴重なお申し出を頂戴し、後日、Nさんにはもう少し詳しい写真と資料をメールで送り、素晴らしいご意見も頂戴しました。

このNさんのお申し出は、「あーこんな参加もありなんだな」という私にとっても嬉しい発見でした。

のびあの会員登録してくださっている方には、東京都(ほとんどが岩手出身者の方)など、県外にお住まいの方もいらっしゃいます。

協賛加盟店が関東にあるわけでもないので、県外にお住まいの会員さんが参加できるものがなかったのですが、こんなカタチありなんですね!



写真は、今回の試食会に参加してくださった櫻野さんと西島さんと志百屋の佐藤本部長ですが、このメンバーのほかにも東京在住のNさんがプロジェクトには参加してくださっております。

・・・・ということで2回目の試食会、きっとあると思ってますが楽しみですねーーー!

カテゴリー: その他イベント |

大人のおけいこクラブ第4回報告~人生がときめくSNS~

さて、遅くなりましたが、2012年お初の「大人のおけいこクラブ」についてのレポートでーす。


1/29(日)場所は盛岡市菜園、ロイヤルホテル横の路地を進むこと20㍍・・


このネーミング、和風な居酒屋でしょと思いきや、オーナーの下村さん、もとはイタリアンのシェフだそうで、この日のおけいこクラブも会食はイタリアンランチで行われました。

ちなみに福すけさんは、昼はワンコインランチ、夜は居酒屋さんで、この2月からのびあの協賛加盟店になっていただきました。


オーナーのお写真を撮ろうとしたら、下村さん、すごくシャイな方でしてNG・・・・

やさしいお顔のイケメンですのでお顔見たい方は食べに行ってね!




というわけで「福すけ」を会場に、テーマは「人生がときめくSNS」

SNS=ソーシャルネットワーキングサービスの意味で、「ネットを介したWEBコミニュテイ」をいいます。

代表的なものといえば、「ミクシー・ツイッター・フェイスブック」

実はこのセミナーをやりたい!と思ったきっかけは、うちの娘が「フェイスブックをやりたい」といいだしたことでした。

フェイスブックは他の2つと違って実名で行い、写真も原則としては本人の顔写真を掲載します。

たしかに楽しいこと楽しいけど、主婦やOL、ましてや現役の高校生がホイホイと参加していいものなのかという疑問が私にはあり、そこを信頼できる誰かに解説してほしくて、企画しました。


そして、お願いしたのがこの方!



パソコン通信の時代から、ネットコミニュテイ歴25年の工藤監子さん!

しかし、私は知らなかった・・・工藤さんの偉大さを。。。逆に何も知らないからこそ、講師をお願いできたのかもしれません。

こちらを見てくださいまし。この14年前の新聞記事。



ニフティサーブというパソコン通信の時代にできたネットコミュニティ、会員数は最盛期で1万人!!

そのコミニュテイを管理、運営していたのが工藤監子さんで、当時は「ニフティの女王」と呼ばれていた凄い女性なのでした!!!


・・・・・というわけで会場はすでにこの状態!22名の女子が集結しております。



で、今回はじめてお会いしましたが「美しすぎる親子」での参加あり


それから、さっそくこのセミナーをスマホで投稿する人あり (写真いちばん左の奥の方ね)


思わずこの方もこの表情

すみません。これは会場内にあったポスターで実際に西田敏行さんがこの会に参加したわけではありません。


さて

セミナーはまず、「パソコン通信の時代からインターネットの時代へ」というここ20年ぐらいの劇的な変化の解説からスタートしました。



そして、時代はインターネットへ・・・

ところでみなさんご存じでしたか?

ネットでどこかのサイトへアクセスすると、必ずついてくるwww の文字の意味。

ちなみに こちらは当サイトの「女子100人委員会」のHPアドレスですが http://www.jyosi100.com/ 

このhttp// のあとについてくるw3つの意味です。

これはWORLD WIDE WEB の意味で、世界に広くつながっている網・・直訳するとそんな意味になります。

実はこれこそ、今日のセミナーの結論なんですが、

「あなたが今、投稿している携帯だったり、パソコンだったり、IPADだったりの画面の奥の向こうは世界につながっているんです」

画面の向こうには何億何十億という世界中の人々がいる、

その世界中の方々があなたの投稿を見れる環境にあるということを忘れてはいけませんよ・・・ということです。


・・ということで具体的なSNSのサ-ビスについてお話は続きます。


まずミクシー


続いてツイッター

で昨年大ブレイクしたフェイスブック

  

それぞれのメリット・デメリット・特徴・登録方法について解説していただきました。

これからSNSを始めようと思ってる方にはすごく参考になるお話で、「工藤監子さん、<あなたにピッタリのSNS>って本出しませんか?」といいたいぐらいです。


そして、「ネットに潜む危険性」について・・・・



そうですよね。実生活と同じで、真偽のほどがわからない情報発信をしたり、ましてや炎上を期待するような投稿をしてはいけません。

「著作権・肖像権・個人情報保護法」といった法律を順守するのも当然のことです。

でも一部の確信犯を除けば誰も法律違反しようなんては思ってなくて、ほとんどは善意の第三者がそうした投稿をしてしまうのがSNSの怖いところでもあります。


ですから、一方ではそういう危険に自身が脅かされる可能性も十分あるわけで、位置情報をつけたり、自分のアドレスを迂闊に公開したりしてはいけません。

とくにネットでは法律整備も何かトラブルあってからのて後付になりがちですし、ネットの世界は個人を基本とした社会。

会社も誰も守ってくれない、自分で自分を守るしかないのです。


・・・とはいえ、今まで見たこともない方とお友達になったり、世界が大きく広がるのも事実。


工藤監子さんは、普通の主婦でいながら、ネットを通じて秋田県金浦町で金浦映画祭というイベントを開催するまでになったそうです。



「普通の主婦が東北六県各地で100人規模のイベントを開いたり、映画祭を主催したりできる、インターネットは大きな可能性を私たちに与えてくれます」

に一同思わず拍手!でした。



そしてその後の交流会。この日はソフトドリンクが飲み放題でーす。


今までの「おけいこクラブ」ではあえてしてこなかった自己紹介タイムも儲けましたが、これが盛り上がる、盛り上がる。

テーマがSNSだった・・ということもあるかもしれませんが、積極的に情報を得たいと思う好奇心の強い方々が多かったような感じです。


お初参加ながらよい意味でとっても目立ってましたお2人。美奈子さんと舞さん。

スマホも使いこなしてるって感じで会をリードしてくれました。



秋田から前泊で参加してくれたまちゃさんは、首もとにはお手製の素敵なアクセが・・・・。

みなさん「欲しい—-!」とか「作り方教えて~!」の嵐。



そして宮古からは初参加の友理ちゃん。わざわざ後泊を予約しての参加です。



そして1/29はおけいこクラブ運営委員のまゆちゃんが誕生日!だったのですが

もう店のスタッフのごとく、甲斐甲斐しく料理やの飲み物を後ろで運んでおります。

毎回、思いますが、こうして受付をしてくれたり、裏方を手伝ってくれる運営委員さんがいるからこそ、「おけいこクラブ」は開催できています。

そしてこの日、デジカメの電池を充電し忘れるという私の失態をカバーしてくれたのも運営委員のゆえさま

一部の講演会で体験談をしてくれたり、今回、6人もの女子を動員してくれたゆえさま、

「デジカメ充電切れ・・・」といったらソク 「私のスマホで撮りましょう」 なんと頼もしいゆえさまでしょう。

※本人は「ほかの人がちゃん付けなのに、なぜ私だけ、さま なの?」といっておりましたが、リスペクトの表れだと思って。



そして後からびっくりしたのですが、この日の参加者22名のSNSでのフォロワー数をざっくり足してみたところ・・・

なんと!!2000名を軽く超えます!!

 

22名の参加者が何か同じことを投稿したらそれが一瞬にして2000名に伝わってしまうというこの凄さ!

 

しかもそれぞれの自分の言葉でお友達だけに発信されるんです。

 

これこそSNSのもつ力なんですね。

 

 

ともかく、この日の交流会はこれまでとちょっと違う、いろいろな発見がありました。

何より楽しかったね~!

さっそくツイッターやらフェイスブックやらミクシーやらでつながってさらにその後も楽しそう・・。

参加してくださったみなさまありがとうございます!!

カテゴリー: 大人のおけいこクラブ~シゴト~ |