月別アーカイブ: 9月 2018

「0歳からの英会話教室」へ潜入ルポ

・・・はて、英語教育は早ければ早い方がいいのか?・・・・

小学校での英語必修化に伴い、議論されたのは数年前。

では、何才から学ばせるのがいいの?

というクエッションに

「早ければ早いほど。」というのが、「こかげ英会話」です。

 

 

でも、話も出来ない赤ちゃん時代から学ばせることがいいのでしょうか?
とオフィスマネージャーの太田原さんに聞いてみました!

 

「0歳から6歳は、耳の黄金期 といわれる年代です。」

「お話がまだ出来ない赤ちゃんでも、
これはお母さんの声、お父さんの声、、、、というように、意味ある言葉とそうでない雑音を聞き分けていくようになります。」

 

つまり、英語(会話)を早くから聞く環境にいれば、「英語=言葉」として認識する。

 

Fの発音や、Rの発音、Thの発音を日本人が苦手なのは、
「幼少期の頃に、英語を言葉と理解せず、
雑音として切り取ってしまったから」

なのだそうです。

 

「将来のリスニング力が違ってきますよ。」とのことで
実際に、教室にお邪魔してみました。

 

こちらは キッズクラス(3、4歳~小学校入学前まで)

 

ネイティブのジョー先生が、おもちゃを出しながら

How many fruits ?

one

What is this fruit?

grape

Do you like melons?

Yes, I  do.

No, I don’t.

What’s your favorite fruit?

I like oranges.

 

おおー、、すでに、2単語以上の言葉を話している。

しばらく、このやりとりが続いたあと、今度は、
カードを出して、
発音を繰り返します。

 

たとえば 豚の絵を指さしながら

Pig のあとに、 ひとつひとつ P I G の発音(指で他の単語を隠してながら)
再度 “Pig”
なるほど。カードを使った反復練習なんですね。

この反復練習をしたあとには、英語の本の読み聞かせや、ボールを使った運動に入りました。

 

驚くのは、子どもたちもすべて英語の受け答えで、日本語はほとんど出てきません。
“Catch the ball ”
“”Pass me the ball”

という会話をしながら、ボール回しをしています。(ボールが見えてないけれど)

 

キッズクラス40分。今日の締めのレッスンは、

My family

 

ホワイトボードに家族の絵をかきながら、
「何人です。パパです、ママです。兄弟です」と英語で紹介し、
名前を教える、、、というもの。

 

パスまわしから、このMy familyのレッスンに移るときも
ジョー先生の説明は英語。

 

先生が、家族の絵を書いて、紹介していく様子を見て、
「絵を書いて、家族紹介するんだね」を理解しています。

 

なるほど、、、、

これが、言葉と動作で表現し、理解するってことなのか!と関心しながら見てる私。

 

キッズクラスは 全般的に幼稚園の風景です。
カードや絵本やおもちゃを使ったり、ボールを使って体を動かしたり。

 

ただ、日本語がほとんどない。
それでも、子どもたちは、これは何の遊びなのか?を理解し、話している。

 

あまりに、面白かったので
次の、小学生1、2年生クラスにもお邪魔してみました。

 

最初に、取りだしたのは、フルーツのおもちゃ
How many fruits ?

There is one fruit

There are two fruits

 

おおーー、小1となると、is と are の違いを教えているわけですね。

 

 

ここで、ジョー先生から、太田原先生にバトンタッチして、テキストを使った学習に入りました。

“Open page 17” といわれて、さっと開く子どもたちと
Seventeen=17だわと頭のなかで翻訳する53歳の私とじゃ、

私の方がひとつ遅れます。

 

Do you have pajamas in your bedroom?

というような質問に答えたあと、
今度は、自己紹介。

 

My name is ~ から始まり、
I am seven years old.
小学校1年生で、~町に住んでいます。・・・というような

立派な自己紹介を英語でしています~。

 

おもちゃ、カード、テキストを使った45分間のレッスンが終わり、
英語のじゃんけんぽんをして、

“See you” といって帰っていく子どもたちを見送りながら
再度、太田原さんに質問してみました。

 

こかげで大事にしているのは、「聞く、話す」だそうで
年代に応じて、語彙力を増やしていくのだそうです。

 

ベビークラス(0歳から3歳くらいまで)では、単語英語でOK
キッズクラスは 2センテンス以上
そして、小学1年生では、さらにその2~3倍というように

たしかに、今日、キッズから小学1、2年生を見ただけでも
同じ教材(おもちゃ)を使いながら、小学1年生には
複数形を教えていました。

 

学校で英語教育が始まる小学校3年生以降は、「書く」ことも
プラスしていくそうで
中学校で、英検を受けたい子にはそれにあった指導をしているそうです。

 

びっくりしたのは
3歳児でも、ネイティブの先生が要求していることを
動作と英語で理解しているということ。

 

コミニュケーションが出来ているということ。

 

「赤ちゃんが、親から言葉を学ぶプロセスと同じ方法で
英語を学ぶんです。」
「英語を言葉として聞きとる耳を作る」というのを
授業を見ていてなんとなくですが、感じることが出来ました。

 

「こかげ英会話で習った子どもたちは、大学入試の時も、リスニングは簡単だった」
というそうで、これは耳の違いなんですね~。

 

2年前、センター試験のリスニングが壊滅したうちの長男、
もうちょと早く、出逢っていればなあ、、、
と思いました。

 

各クラスの無料体験もしているそうなので、一度、ぜひ見学に行くことをおすすめします!

英語を母国語としない人へ英語を教えるための資格=ESL教育士号を持ったネイティブの先生と、英語の教員免許を持った日本人の先生が教えています。

 

 

 

_取材協力 こかげ英会話

https://www.kokage-english.com/

教室は盛岡(若園町、緑が丘)、滝沢、雫石にあります。

〇盛岡教室:盛岡市若園町7-24
〇緑が丘教室:盛岡市緑が丘3丁目10-10
〇滝沢教室:滝沢市鵜飼諸葛川19-2
〇雫石教室:雫石町上町東23-1

全ての教室の問い合わせや無料体験レッスンの申込はこちらへ
電話:019-601-9891

 

※のびあ会員証提示で

初年度の年会費半額です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 |