近況報告

【花巻マルカンへ弊社新事務所開設&リアルショップ開店します!&マルカンに入るテナント大募集!】

【マルカンへ弊社新事務所開設&リアルショップ開店します!&マルカンに入るテナント大募集!】

こんな名前のブログをやっておりながら、
なかなかこの話題に関して投稿できておりませんでしたが、弊社の関わり方の方向性が定まりましたのでご報告です。
(もうブログの名前を変えねばなくなりますからね。。。以下、一部私のFB投稿文の流用もございますが。超長文です)

弊社スターブリッジいわて株式会社は、
現在花巻家守舎が進めている”マルカン存続に関する検討”の結果、存続が決定した場合、マルカンに
「スターブリッジいわて株式会社マルカンオフィス」兼「IWATE STAR BRAND リアルショップ」
を開設することにいたしました。

現在は花巻文化村(古民家)オフィスにおりますので、2つめのオフィス開設ですね。

というご報告と共に、マルカンに入るテナント数が採算をとれる数を超えない限り、
マルカンは存続せず消滅してしまいますので、私達と同じようにテナントに入り、
新しいマルカンを作っていく仲間を大募集しています。
(なぜテナント募集する必要があるかについては後述)

自分の店出したい、手作り品売りたい、作業場といて使いたい、事務所構えたい、
起業してすぐだけどシェアオフィス的に席借りたい、東京いるけど地元の為に席だけ借りるよ等々、
何でもよいですし、やりたいことがあれば提案・検討できる状況とのこと。

市外の人には何のこっちゃ、だと思うので、簡単に今に至る経緯を。

マルカンとは花巻が誇るデパートメントストア、岩手に3つ存在する百貨店の1つで、
地元始め市外・県外からも愛されてきた老舗です。

特に展望食堂は本当に誰からも愛される花巻のシンボルのような場所です。
3月にそのマルカン百貨店の閉店が発表されたニュースは県内は元より全国に駆け巡り、
凄まじい量の閉店を惜しむ声・存続を訴える声が溢れました。

その状況にて花巻の雄、小友康広さんが代表を務める花巻家守舎が
マルカンの存続可能性を探るべく事業計画を立て、採算の目途が立つか調査・検討を開始するとリリースしました。
Yahooニューストップに載った件です。

■Webページ
http://www.otomoku.co.jp/media/2016/03/18/36
■リリース文
http://www.otomoku.co.jp/dcms_media/other/160318marukan_yamori.pdf

で、その小友さんからこの度お誘いをいただきまして、
弊社も私も何かしらの形でマルカン存続に貢献できないかとずっと考えておりましたので、
マルカンへの事務所と店の出店を即決させていただいた、というのが経緯となります。

が、冒頭の通り、マルカンを存続させるためには、私共のようなテナントで各フロアを埋め、
採算の目途を立たせる必要があります。

花巻に近い方はご存知過ぎると思いますが、マルカンってほんと凄いんですよ。
(なぜここまで広く愛されてきたのかは私も体系的に整理できていないですが)
マルカンには今流行りの”地方創生”のヒントがあると思っているのですよね。

マルカンがある商店街には人っ子一人歩いていないのに(言い過ぎ)、
マルカンの展望食堂は一日千人近い方が押し寄せる花巻随一の集客スポットになっており、
都会のおしゃれな方から地元でずっと生きてきた方、
老人の方から、今の小中学生までのみんなの心をつかみ続けるって凄いんですよね。

古き良き洋食屋のレトロ感があり、絶妙な価格設定と開放的な眺め、
箸で食べる10段のソフトクリーム、絶品ナポリカツ等々、
誇張なく私も知り合いが県外から来たら必ず連れて行く場所でした。

とはいえ、今回の判断は地元貢献の気持ちだけということは全くなく、
そのマルカン展望食堂へのお客様の動線を少し各階へ流すことができれば、
各テナントは相当潤うはずで、弊社もリアルショップを充分成り立たせられると計算しての経営判断です。

文化村オフィスができる前、
実はマルカンさんに、1フロアぶち抜きで起業する人が集まる起業家のトキワ荘的な階を作り、
外部との打合せはWiFi飛んでる食堂食堂で可能、
そういう新しいことを始める人達が集える環境を作れないかとプレゼンしに行こうと考えていました。

1社から3万取れば、20社は入れるのでそのフロアで粗利60立ちますよ的に収益性もあり、
且つ、「レトロさを大事に」と「若い世代を応援する」というマルカンさんの姿勢をPRできるフロア作りませんかと。

期せずして、そういうこともできることになったので、
私個人としては、そういう人達が集まってくれたら本当に嬉しいです。

無理するのではなく、ビジネスをする一環でマルカンを支えて、地元に貢献しませんか。
本当に、連絡お待ちしています。
(そして思っていたより全然安いので笑)

少し前に母校である花巻北高校のかわいい後輩たちが存続を訴える署名活動をやっておりました。
無責任だ、等と言う方もいらっしゃいましたが、
彼ら彼女たちが今自分たちができることを実際に行動に移したことは本当に凄いと尊敬しますし、
実際に行動することは絶対何かにつながると思うのですよね。

で、小友さんも、私も花北高出身なのでたまたま彼ら彼女達の先輩であるわけなのですが、
彼らより15歳くらい年をとったおじさん達(気持ちはまだお兄さんですが)が、
今自分達ができること、ということでビジネスの面でマルカンに貢献していければいいなと考えています。
いつもながら超長文ですが、そのくらい本当に仲間を募集しています。一緒にマルカンを作っていきましょう!

※テナント募集の補足
今回マルカンを存続させるためには耐震工事を始め巨額の投資が必要になり、
且つ今後も一定の補修等は欠かせないです。
よって、「「今後10年間営業を継続するために必要な全てのコスト」を
上回る「今後10年間にマルカン百貨店の全ての階で得られる利益」を得られるかを本格的な検討、算出を行う」(花巻家守舎リリースより)
ということになっていまして、それを実現するための収入源としてのテナント募集、ということになります。

カテゴリー: マルカン存続に関して, 近況報告 |

光陰走馬灯のごとし

 
結局また大変ご無沙汰ですね。。ふつつか者の茂庭と申します。
 
 
今年の夏も何もしなかったなーと思っていて、
え、もう秋?サンマ?って一人で突っ込んでいたら、
もう冬なのですね。
 
ええ確かに電車で足元が温かくなり、
居眠りするのに最適な季節になってきたと思っていました。
 
 
いつの間にか12月間近ですが、
霞む意識を辿ると、
 
8月末にとうとうチマタ噂のおミソがつき(とうとう30歳になりました)、
9/11に産直の立ち上げて野菜に捧げた夏が終わり、
10月は引っ越しして、11月はよく覚えていなくて、あれもう12月?
みたいな感じでした。
 
 
そうそう、実は9/11には産直をオープンしたのです。
4号沿いにあるホーマック水沢店の
産直コーナーの立ち上げ案件を
弊社で支援させていただいておりまして、
(リアルに)息も絶え絶えなんとかオープンさせられました。
 
ホームアメニティセンター・ホーマックに産直があるなんて、
カツもカレーもあるカツカレーみたいな魅力です。
※注:カツもカレーも売っていないです
 
是非是非行って、大人買いしてください!!
 
花を長持ちさせる方法だとか、
りんご農家さんにはフジより北斗の方が好きな人多いとか、
なかなか詳しくなれました。
 
 
そんなこんなで今に至るので、
夏休みはもうあきらめたので、冬休みと称して
どこかに行きたいですね。いけないでしょうけど。
 
 
という訳で、(全く期待しないで欲しいですが)
次回はどっかに行きましたよ@遅めの夏休みor早めの冬休みレポート!
か、
12月といえば新酒が出始める季節なので
御歳暮や年末年始にお勧めの地酒5選!
みたいなことしようかと。
 
 
といいつつ年内にかけないとかっていうオチになりそうが気も。。。
師走もなんとか小走りで頑張ります。ではまた!

カテゴリー: 近況報告 |

いやぁ1年って本っ当に早いものですね。(古い)

 
大変ご無沙汰しておりました!花巻在住の茂庭です。

 

猛暑と思わせて寒さが続くツンデレの夏ですが、
皆さんお変わりありませんでしょうか?

 

前回の投稿から1年経つとは衝撃ですね。
いやぁ1年って本っ当に早いものですね。(くどい)

 

熱い言い訳をさせていただくと、
実は昨年10月頃から、平日は東京、土日は岩手に戻ってきて岩手で仕事、
という形で働いておりまして。

 

そんな生活している間に、
新花巻駅で落合元監督を見たり、
東京駅でサンドの伊達ちゃん(強面の方)を見たり、
野々村議員が会見で有名になったりと色々あったことが走馬灯のように思い出され、
改めて月日が流れるのは早いなと思いました。

 

往復生活の中で、
東北新幹線のホームには東京駅の日本橋口が超穴場&最短ルートということを
把握した(ちょっと自慢)ほどヘビーユーズしてたので
 
JR東日本がそろそろ私に何か粗品でも送ってくれないかなと
密かにたおやかにこのお盆を過ごしておりました。

 

※初めましての方に改めて自己紹介させていただくと、
 岩手の品を売ったり、ITの事業をしております。
 このようなサイトも(http://iwate-starbrand.com/

 

で、やっと先月7月に岩手に戻ってきまして、
しばらくじっくり岩手で腰を据えてやって参ろうとしております。

 
ので、このブログも、これからちょこちょこ更新していく予定なのでマキさんと約束したので
これからもよろしくお願いします!

 
中身無くて申し訳ありませんが(笑)、予告編ということで!
次回は、、、地酒(地酒LOVEなので)か産直(今やってる)の話でも!
 

では、また!

 

もにわ

カテゴリー: 近況報告 |

あまり暑くない夏と第二期決算

早速更新の間が空いてしまってすみません。
今年もさんさ行かなかったなー(遠い目)の花巻在住の茂庭です。
梅雨が明けたとはいえ、急に雨が降る不安定な天候ですが、皆さんお変わりありませんか?

 

今年の七月は、本当にあまり暑くなかったですね。
昨年はあまりに暑くて、涼しい夏を過ごす為だけにUターンしたのに(嘘ですけど)、
これじゃ東京と変わらない、、、と憂鬱になっておりましたが、
今年は今のところ本当に涼しいですね。
暑いのも寒いのも得意ではない(軟弱な)ので
今までならニヤニヤ喜んでいるところなのですが、
私の事業で少しずつ岩手の食品を扱うようになってきて、最近の雨ばかりで晴れず、暑くならない天候だったり、ちょっと前の水不足が気になるようになってきました。
農家の方は、本当に気が気でないと思います。
やっぱり、岩手の夏は適度にしっかり暑く、適度に雨が降ってほしいなーと思いながら過ごしております。

 

9月頃から、トマトジュース嫌いの人がグビグビ飲めてしまう究極のトマトジュース等々
夏の太陽のと農家の汗の結晶である農産品に由来する商品を取り扱う予定なので、
暑い天候になることを祈っていていただければ幸いです。
(勿論、それらの取り扱いは、昨年のように今年もおいしくできたら、なので、10月になっても扱ってなかったらそういうことだと思ってください笑)
(ここで例のごとくちょっとステマさせていただくと笑、
昨年のぶどうで仕込んだ紫波フルーツパークさんの
「6ヶ月熟成紫波町のぶどうジュース」(http://iwate-starbrand.com/?mode=grp&gid=578298)も、本当に絶品で、農家さんの情熱とワイナリーが本気が感じられる、超濃厚で甘く、上品な逸品ですよ!
7月、20本ほどリピートしてくださった方もいらっしゃいました。(しかも2名も!)
帰省のお土産、お盆のお供え物やお返しに、よかったらお試しくださいませ!(今月まで送料無料ですし))
さてさて、私事ですが、7月末に第二期決算を提出いたしました。
(起業したのは昨年2012/3/12日で、弊社は5月末決算なので、
第一期は2012/3/12~5/31、第二期が2012/6/1~2013/5/31という訳でございます。)

 

お蔭様で、第二期は(本当に×10)僅かながら黒字でしたー。

 

一般的に言う法人税というのは(相当おおざっぱにいうと)黒字の場合のみ支払うのですが、
数期分以前の赤字を繰り越して今季の黒字を相殺できる仕組みがありまして、
第一期の赤字で第二期の黒字を全て相殺してしまい、第二期も法人税は支払いませんでした。。
世の中の方々すみません。。
今季は納税目指して頑張ります!という訳で、応援お願いいたします!笑。

 

 

今年の決算も、税理士さんを一切使わず、ほぼ自力でやったので、
途中で呆然とするくらい辛すぎましたよ笑。
(そして大谷君の活躍する動画見てよく現実逃避しておりました笑)
小さい会社さんでも一般的に基本税理士さんを使うようなので、やっぱり大変なのですね。。

 

結局二週間近く決算にかかりっきりになってしまい、
その分本業が止まってしまう訳で、
そんなことでいいのかというお叱りを受けそう(誰かから)ですが、
年間それなりの額(かなり安くても30万円は)を税理士さんへ支払わねばならないので、
まだ安定した売りのめどが立っていない現状で出ていくのはきついなーとか、
なかなか葛藤を抱えてやっておりました。
(ここのトレードオフや、どこまでどういうリスクをこのタイミングで負うべきなのかは最近悩んでますね。)
ここを気にせず、ガンガン稼いで、外部に委託して、自分はもっと本業に専念するといういい循環に載せられるようにしないとですねー。
頑張ります。

 

という訳で、苦手(というか嫌いな笑)事務作業から解放されて
私の誕生月である8月に入りました。(なんのアピールだ)

 

もう1年のうち7か月も終わったのかとまた呆然としてしまいますが、
頑張って参りたいと思います。
この夏も、何か超美味しい物を見つけていきたいなーと思っています。
ご存知の方は、是非是非教えてください!

 

(まだあまり暑くないですが)これからがきっと夏本番、
ご自愛なさってお過ごしくださいませ。

 

ではでは、良い夏になりますよう!

 

もにわ

カテゴリー: 近況報告 |