完璧なオットには ズボラな妻でちょうどいいと感じた日

6月23日 24日と

わたくしの もう一つの顔でもある ピュアDream企画「玉城ちはる 命の参観日」を開催いたしました。

はい、勝手に シンガーソングライター 玉城ちはるに会いに 東京に行ったのが

2016年春 ま~玉城さんに出会ったなりそめは 長くなるとして

今回で 講演会イベントは 4回目の企画となりました。

 

全て 勝手に 妻が企画して

いつの間にか オットも巻き込んでいるというオチ。

巻き込んでるはずなんだけど

意外に 楽しんでるオット。

 

最初の企画は 鹿児島の白石いづみ「神様からのプレゼント」余命一か月といわれたいづみちゃんが いまも元気にいる。。そのいきさつを一人で舞台に立ち講演劇をしたのです。これもまた 翌年も 私は 呼んだのでした。。

その時も お金の管理 名簿作成など こまめに動いてくれて

スタッフ顔負けの感じで

今回も やりこなしたのです。

4回目ともなると 慣れてきて もう任せとけ状態←勝手に 思ってる

 

白石いづみちゃんも 玉城ちはるちゃんも

二人とも めちゃめちゃ明るい

そこも オットが 率先してお手伝いをしてくれるのかなとも感じています。

向き 不向きが あって

私は どうしても お金の管理が苦手

何気に あとで考えると 利益とかは 考えていないのかもしれないなと。

そして オットも 利益を いまのところ追及していない。

 

ただ、この企画を 本気として 捉えたら

もっと厳しくなるだろうな~~と感じています。

 

でもね

前に オットのお兄さんに話してる言葉

「睦子のおかげで 知らなかった世界を見せてもらってる。

そして たくさんの 出会うはずのない 人たちと出会うことができてる」

そんな風に言われたら 照れちゃうでしょ。。。

 

そして

仕事一筋できた 頑固者のお父さんが

ちょっと 足を 股を広げてみて

足と足の間を覗いたら 別世界だった~。

 

夫婦一緒に 楽しむことも 必要なんだよね。

社交性がある夫は心配ないけど

社交性がない夫には 一歩 知らない世界を教えてあげるのもいいかもよ。。。

 

そんなこんなで

今回もまた 天然妻は オットに 頼りっぱなしでも

おかげさまで イベント企画 第4弾 盛況で 終了いたしました。

 

カテゴリー: 未分類 |

「おれは 出て行けと入ってない 勝手に出ていったのがわるい」

なんと 私としたことが

ブログ更新2か月も空けていたのですね。。。どんだけ~~~

今日は 私たち 夫婦 36回目の結婚記念日 式は 25日なんですが

亡き母が 4月8日 お釈迦様の日に入籍しなさいと 半強制的に 入籍させられました。そのおかげなのか なんとか 36年も一緒に オット&ツマを演じさせていただいています。長いようで早い36年

長いと感じたのは 新婚時代かな。

結婚した当初から 「私たち 合わない」そう感じたものです。

恋愛結婚ではなく 紹介されての お見合いのようなものでした。

 

今だから 温厚そうに見えるオットですが

若いころは すぐキレるタイプで DVとかはありませんが

「勝手にしろ」となったら 折れないお方。

疲れて帰ってくると もろに機嫌が悪い。

おしゃべりしようものなら

「疲れてるから 黙っててくれ」といわれたこと。。 ありました。。

全然 今のオットからは 想像できないでしょ??

 

一番の記憶は おなか大きいとき

ちょっとした喧嘩になりまして

ドラマの見過ぎで カップルで喧嘩して

女性が出ていこうとするとき 男性が 腕をつかんで

「いくな」って 抱きしめてくれるシーン キャ、、

そのシーンを浮かべながら 私は家を出ていく真似をしたのですが

玄関に行っても追いかけてくる気配なし

しばらく歩いて 振り返っても こ   な   い

そんでもって しばらく 待っていても こ  な  い

ぷっちんと キレて

家に帰ると テレビを見ているオット

「なんで 追いかけないのよ」

「おれは 出て行けと入ってない 勝手に出ていったのがわるい」

後ろから 蹴りでもしてやろうかと思うくらい 腹がたったのを覚えています。

身重のツマを そんな風にできるのかと思ったものでした。

 

今 オットに話しても

「そんなことは 僕は しない」と言い張っておりますが。。。。

 

そんな オットが今では 主夫を 楽しんでおります。

ありえない風景ですよね。

 

ただ、やはり変わっていないのは

怒ったら 怖い。。。

勝手にしろと言われたら 怖い

 

ここは 変わりません。はい

では どうすればといいますと

一旦 引く。。です 黙り込む。。です 我が家のオットに関しては。

 

しばらくしてから さりげなく

「このときって こうしてほしかったんだよな~」とつぶやきます。

つぶやくだけです。オットの性格上 命令されることは嫌いなので。。

 

この方法は いまだに 続いております。。

そう 仲のいい 我が家のオットとツマは

若いころは 大変でした。どこも同じですよね。

 

最近 梅沢冨美男さんの奥様

私も ハンドトリートメント講座のときの講師だった 池田明子先生

とっても 温厚なおっとりしたかた

 

池田先生の 本は 面白かったです。

「熟年離婚したくなければ ズボラ婚」

ツマは ズボラがいいと。。

まさしく 私ではないですか。。。そうおもうと ちょっと自信が出てきました。

~ということで ズボラなツマは 今日も ズボラのまま

オットは主夫に 生きがいを感じている毎日です。。

 

カテゴリー: 未分類 |

異様な 雰囲気の オットと妻の関係 どうなるのか

今日は1月31日

明日からは 2月 当たり前なんですけどね。

一日一日が あっという間に過ぎてしまっています。

 

オットですか?

ハイ 元気に主夫やってます。

めきめきと 腕をあげています。

 

掃除 洗濯 洗い物

玄関回り 玄関が すっきりしたと皆さんに言われます。

みなさんの 家に比べれば

汚い家なのですが

我が家 はい 私が 片づけるよりは ずっときれいです。

続きを読む

カテゴリー: 未分類 |

天然妻 鍵を閉められたの巻き

忘年会に忘れ物を届けてくれた 優しいオット

昨日は 静かに 飲み会したことがないような 人たちとのプチ忘年会でした。

いつものように

オットに お店まで 送っていただきました。。です。

そして

みなさんに プレゼントするせんべいの袋。。7セット

そのまま 車に忘れてしまった 天然妻

そこで

「せんべい忘れたから そのまま缶ににいれといて」とメールしたら

なんと 1時間後 届けてくれた。。

みんなに 優しい旦那さま~~なんて言われて。

 

そのまま 20時半に合流した友

またまた 21時半に合流した友

話が止まらなくて

オットからのメールに気がつかず

メールには

「娘も遅いようなので 鍵しめて ねています。ごゆっくり楽しんでくださいませ」

 

22時頃のメールをみたのが 23時過ぎ。。。

返したメール

「鍵が無いんですけど。。今帰ります・・」

そんな~~~ まだ シンデレラになってませんけど。。。

でも ま、 開けてるでしょ・・天然妻は のんきにタクシーに乗って帰ってきました。。

 

まさか。。本当に 鍵が閉まってた。。。なんて

家に着いたのが 23時半頃 だったはず?

まじ 鍵しまってたし。。

でも 2匹のわんこが 吠えるので 起きてくるでしょ

とおもいきや

まじ でてこないし

 

でも そのうち来るやろ

とおもいきや

まじ でてこないし

 

2匹は うるさく 近所迷惑だし。。

陰に隠れたさ。。。

 

まじ 開ける気はいないし。。

 

なにが そんなに オットの機嫌を損ねたのさ。。

ひとりぼっちだからか??

娘もいないからか・・・

寂しかったのか?

 

いやいや いままで だってシンデレラになっても

鍵開けてたし。。

男の更年期

 

あ~~ 更年期かも

と思うことにして

みてないと思いながらも

「帰らない方がよろしいのですね」と

メールしたら 玄関の鍵 開けたようなのである

 

私も 機嫌悪くなって

そのまま お風呂に入り 寝たんだわさ

 

だけど

この天然妻は。。朝 何怒ってるのか忘れてしまって

あ。。。。

そうだった。。鍵事件。。

 

「何で鍵持ってないのか」

「今まで 持って行ってないし」

「メールの返信すればいいじゃん」

「だって 話し込んでメールみてないし。。」

 

て。。めんどくさ

と思いながらも 笑ってごまかした 妻でした。。

 

やはり 家の中で ぎすぎすするのはいやなので

笑って ちゃんちゃんっておしまいにしました。。

 

主夫してもらって

忘れ物届けてもらって 感謝だよね。。

 

きっと 昨日は虫の居所が悪かっただけ ということにします。。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 |

いくら天然妻だって。。情はあったはずなのに。。(涙)

一ヶ月ぶりの ご無沙汰です。。。

天然妻を通り越している ムツコです。

漢字の睦子は
堅いから

ムツコのほうがいいよね。

めっきり寒くなって

外に出たくない病が でてきました。。。

冬が苦手ですね~~。

冬が苦手ということで

今回 知らなかったとは言え

妻失格の ムツコです。。

 

だって だって

オットが 何気なく

手が痛いんだ~といわれて

見てみると

この写真のように←オットの指は こんなに細くはないですが。。。

このように

あかぎれを起こしてたんですね。

 

これは 毎日の家事

洗い物が原因でした。

 

新婚さんなら 毎日手を繋ぐだろうから

手のがさがさに気がつくと思うのですが

なんてったって

結婚35年

 

てやんで~

手なんか 繋ぐもんか

 

昔なんぞ手なんか 繋ぐ時代じゃない。。

あれ??? 私は まだ59才だから

まだ手 繋げるかな?

 

さておいて

主夫なので 洗い物をしていれば

あかぎれは 当たり前で

ハンドクリームが かかせないはず

でも 男なので

こまめに クリームなんぞ塗りませんもんね。

 

そこを気遣ってあげて

アロマをやっている私の

手作りのハンドクリームを塗らせれば良かったですよね。

 

自分の老いないように

一生懸命 塗ってる場合じゃないぜよ

 

一生懸命 働いているオット

血のにじむような 洗い物

 

くーー

 

涙ぐましい

なのに

我が家の 本物の女はいったいどこ行ったんだろう

半分男に なってる気がするんだけどね。

 

かわいそうな オットのために

ハンドクリーム つけてあげました。

今一度だけ。。。

あとは 自分でねと。。。(笑)

 

 

 

カテゴリー: 未分類 |

10月20日 オットの誕生日でした

お久しぶりです

10月20日 新月の日 オットの誕生日でした。

その日は 講座でした

新月にチャクラワークの7本のアロマロールオンを作る日でした

イベントの告知をしたときが
「主人の誕生日」と 覚えてました

もちろん 朝まで覚えてました

講座が無事に終わり

午後も 飛び込みの
アロマの質問で お客様が来て

夕方には なんか 疲れてましたが
次回の講座の準備をしていました

教室のお部屋に
オットがきまして
「ユニバースにいくんだけど、なにかある?」


「なにも ないよ~~」

ここ 
「なにもないよ~~」

やべ

夕飯食べて 娘が
「パパの誕生日なのに」

「。。。。。。。。。。。」

「フリマ終わって ゆっくりとね~~」なんちゃって 言い訳しちゃってね。

21日には
養老の滝で ささやかに お祝いをいたしました(笑)

こんなに 主夫を頑張ってくれてるのに
こんなに フリマでも お教室の送迎も

ただただ ただ働きしている オット

おかげさまで
FBでは たくさんの 「おめでとう」の嵐

オットに見せたら にやけてましてね

お友達が フリマに駆けつけてくれて
お誕生日祝いの シュークリームや飲み物持ってきてくれて

オットは 今まで 
写真が苦手だったのに
最近は ポーズをとっている

どんどん 変化しているオット

妻の影響で 変化していってます

どこまで 変化して位いくのだろうか~~

P/S なにげに 養老の滝の帰り
スーパーにいくというので
会計してたので 先に行っててとはなしたら
「あなたの道路の横断が 心配だから。。」

どんだけ 私は 信用ないの???

カテゴリー: 未分類 |

明日 かくはずのブログが1ヶ月すぎた のんきな妻

あっという間の一ヶ月

鎌倉に旅行に行ったのが 9月

はい 今は10月

なんて早いんでしょうね~~

帰ってきてからがたいへんでした

なんと 2匹の愛犬が

お腹を下し

2日 寝れませんでした。。

妻に似て 繊細だって 気がつきました(笑)

長い旅行は しばらくお預けのようですね

しばらくは 映画 カフェ巡りで楽しもうと思います

おててつないでね(笑)

カテゴリー: 未分類 |

オットとプチ旅行に 行ってきました。

こんばんは ほろ酔い気分の 天然妻の 睦子です。。。

昨日は 久しぶりに 大人の休日倶楽部を利用して

鎌倉 東京に行ってきました。。

一年に 一回は
ゆっくり 旅行したいなと 改めて思いました。

なぜなら オットの方が
旅行を楽しみにしていたのです。。

今回は オットの行きたいと言っていた鎌倉

早速 本を買ってきて
行きたいところをチェックしていました。。

ただ、実際は 暑くて
行きたいところの 半分もいけませんでした。。
私より オットがです(笑)

このオット。。。年なのか 太ったからなのか
なぜか 自宅から 近い駅なのに
タクシーを 予約していたこと。。

そんなに 荷物は あるわけでなく
いつもなら 歩く人なんですけどね~~

ちょっと意外でした。。

さて 朝 早く 新幹線に乗り
あっという間に 東京

そして 何度か 来ているので
スムーズに 鎌倉に。。

以前の私たちは 本当に方向音痴。。時間のロス。。。
今回は ちがいました。。 かすかな成長です。。

最初は 大仏様
めちゃめちゃ 暑かった~~

この顔 しっかり オットも顔出しOK

大仏様 でっかいです~~

次は 長谷寺

ここが オットと 私は 一番良かった~~
癒やされました。。良縁地蔵がとっても 可愛くて
写真を撮ったのですが

今 なかなか アップができません。。

そして ほかの観音様も あって
写真を撮っていいのか わからず そのまま 帰ってきましたが、
観音様は 心地が良く なんか 元気をもらった気がします。

そのあと鶴岡八幡宮にいきました。

いくまでの道のりが
たくさんの お店があって 賑わっていました。
だから 実際10分以上ですが
もっとかかったようなきがします。

でもね
私 今回は お店巡りは しません。。

衝動買いしても 使わないし
食べるものも 実際 そんなに 食べないしで

ほとんど買い物は しませんでした。。。

鶴岡八幡宮の階段は 少々きついものがありました。
暑いし 運動不足だし

本当は銭洗弁財天まで行く予定が
オット様 限界のようで

ホテルに 帰ってきました。。。

さて ホテルでは。。

明日に またお会いしましょう

カテゴリー: 未分類 |

夫婦は 健在です💓


お久しぶりの投稿です。
パソコンに何度も修理に出したり
アイフォンでも
うまく開けず
アイパッドでもうまく開けず

パソコン好きなのと
使いこなせるとは かなり違うなと感じました(o^^o)

この一ヶ月ですが

大丈夫 夫婦健在です。

娘も帰ってきたので
ますます笑いが絶えない佐藤家です。

成長したのは
パパさんがキッチンに立つ数が増えました。

餃子つくりは
最近は 二人で作ります。

昨日は 写真はないのですが
あんの包み方が上手くなりましたよ。

25個完食で 写真は撮れませんでした(o^^o)

たった25個ですが
私たちには多いのです。お年ですから。

家事は ほんとに
リズミカルに
計画的に動いています。

座ってパソコンに向かってるのが
気まずいですが
かえって手を出さない方がいいみたいです


勝手に思ってます(o^^o)

では、また(o^^o)

カテゴリー: 未分類 |

世のオットの気持ちがよ~~~~くわかった

たっくさん オットには感謝してます。。はい。。。

板についてきた 主夫のオットです。 はい。。。

楽をさせていただいています。。はい。。。

 

でもですね。

この 妻だって ぷちんと 切れちゃうことだって あるんですよ。。

世の奥様たち

「うちの主人は 何もしないのよ。横になってるのも縦にしないの

洗い物もしないのよ。。 料理もしないの。。頭にくる~~~」といってますよね。

で、ちょっと 洗濯干してくれたご主人に

けちつけてませんか??

洗い物しているご主人に けちつけてませんか??

けちをつけられたり

怒られたりすると

「もう 手伝うのが 馬鹿臭い」といって

もう二度と 手伝わなくなりますよね。。

 

うちの オットは

もちろん けちは つけませんし

怒りはしませんよ。

 

でもね

たとえば 洗濯干すのを

手伝おうと← (このお客様になって感じ)すると

オットの干し方があるようで

「いや その干し方は・・・いいよ やるから」

洗い物を手伝ってあげようとすると

「お父さんが やるから。。」

そういって 台所から 追いやられます(笑)

 

とくに 洗濯に関しては

プチッと切れてきましてね

「あ、そう」といい残し

2階の部屋に いきました。。。

それからというもの

よほどのことではない限り

手伝わない←あんたは 稼いでんのかい??

手伝うのをやめました。。

 

そのとき 世のオットの気持ちがよ~~く

わかるようになりました。。

全員では ないですけどね。。

 

ただ、なぜ けんかをしなかったんですか?と

聞かれそうですが

けんかしたら もう やってはくれないだろう

意外に 頑固なひとなので(;゜ロ゜)

いやいや 家事をしてるのではなく

家事が 好きのようなので

オットから 好きなことを奪ってはいけないですよね~~

と勝手に 思っています。

 

確かに ずっと家にいて

なにも できるものがないと 認知症になりますもんね←勝手に解釈

でもでも、わたしだって 切れることは ありますよ~~

 

ありがたいことに 1年 ずっと ささやき続けていた

オット手作りの 本棚が完成してまして

とっても立派なものができました。

しっかり 家庭内別居になりつつあります。。

 

居心地がいいんですよ

仕事がはかどります。。

1年以上 作ってほしいと言っていたのですが

まさか こんなに立派になるとは思わず

驚いています。。。

 

でもね これもしかけがあるんです。。

家事は 家事

でも できれば オットが木工好きなので

生かしてほしいなと思っていたんです。

 

買ったほうが安いといわれましたし

確かに そうだと思うのですが

でもハンドメイドの良さは お金ではないと思ってます。

そして できあがった達成感は 素晴らしいものですよね

 

今回もやはり できあがって

達成感を感じたらしく

今度は 下駄箱を作るようで

設計をしてました。。

 

すぐではないと思いますが

できあがりが楽しみですね

認知症に ならぬ程度に

好きなものを どんどん生かしてほしいなと

優しい妻はおもったのでした

 

 

カテゴリー: 未分類 |