定年して10年になりました。

こんにちは 定年になって はや10年になりました。(結婚して40年)

最初は 定年して ずっと一緒にいることができるだろうかと
不安で仕方がなかったのですが なんとか 穏やかな生活をしています。

逆に 定年して一緒にいるようになってからの方が
夫婦穏やかに暮らせてるような気がします。

 

だってね。

どの占いに行っても 新婚時代は
「相性が合わないから 離婚した方がいい」とか

「なんで このご主人?」と言われてみたり。

 

しかし 中には
「睦子さんは お父さんの手のひらで落ちないようにサポートされてますね」と言われたり。いま思うと どんな占い師さんより

パワーストーンをずっと依頼している蛇口石材店の奥様のお話の方が的を得ていたような気がします。

 

だって 好きなことをしていて ジャンジャンお金を稼いでいるならわかるのですが

ハンドメイド自宅ショップなんで 大赤字もいいところ。

逆に 私の方が「お金がない お金がない」の連発をしていました。

夫に「これ以上 俺にどうしろっていうんだ?」と言われた時

確かに しっかり働いてくれて お金をきちんと家に入れてくれて、なのに 私は ハンドメイドショップの赤字を埋めていた。これ夫の責任ではなく 私のせいだった。

節約もきちんとしていないで 計算もしないで パートもしないで夫に言いたいことを言っていたんだね。

 

実際 子供にお金がかかるようになったら

もう 働かざる終えなくて 久しぶりに パート勤めをスタート。

知っていたはずなのに 働いてお金をいただく大変さを感じ

夫は 家族のために嫌な仕事をして、嫌な単身赴任を長く続けていたな〜〜。

今の人たちは 好きなことを仕事に〜が当てはまる時代ですが

昔の人たちは 一つのところで定年までいることが当たり前の時代。

「やめていいか?」と何度も言われたような気がして「いいよ、やめな」答えていたんだけど 実際 家族のことを考えて やめずに 定年まで(定年前かな)続けた夫には感謝しかないです。

 

なのにね あの頃は感謝の気持ちが足りなかったですよね。

だから、感謝の気持ちが足りないから ますますお金に困ったのかもしれない。

 

今も 夫は お仕事をしていますが

彼にとって 一人のお仕事だから 誰に気を使うこともなく 淡々と仕事できるのが相性があっているようです。

 

私も メニエール発祥から家を中心にしているので夫が帰ってからすぐ晩酌できるから 我慢させることもない。

もともと家が好きな私なので 私自身もイライラすることが少なくなりました。

あとは 本当に 笑い合ってる。毎日 毎日

これは愛犬のおかげもあるし、夫の駄洒落もあるし

私のドジが多すぎるのもあるし

テレビを見て笑うことも多く 私の笑いを聞いて 笑い方がおかしいと夫も笑う。

笑わない日はないな〜と。

 

よくいうのが 笑いたくなくても笑うようにすると脳が活性化なるらしいよ。そしていつの間にが笑う癖がつくらしい。もしかしたら 私も そうかも

なぜなら 正直 夫の駄洒落は つまらないもん。

だけど 笑ってあげてるんだけど その笑い方が上手になってる自分がいる

しっかり女優になった。いつでも ドラマに出れるよ。

そう 無理やり笑ってみて

笑い方が上手になるから(笑)

惚気とかではなく 一緒にすんている以上は やはり笑って暮らした方が

死ぬ時 笑って死ねるような気がする。。女優の私でも上手に笑って死ねるかもなっと。

 

だから ぜひ 毎日笑いを入れてくださいね。

 

カテゴリー: 未分類 |

2023年明けましておめでとうございます/新年から可愛い妻 発揮 笑

 

新年明けましておめでとうございます。

2023年 あっという間に3日になってしまいました。

みなさまはいかがお過ごしですか?

我がオット 新年早々 体調崩しまして、午後から寝込んでおりました。

熱も喉の痛みもなく お腹の調子と頭痛 吐き気だったようでした。

実は この天然妻は こんな私でも オットのためにセラピストになったのかも(笑)と思うくらいオットをアロマでケアをしてきましたよ。

昔は 眼精疲労で寝込む。風邪をひきやすい、喉が腫れやすい 熱を出しやすい ぎっくり腰は年中 まして病院第一なので アロマでケアが大変でしたが、アロマケアが結果を出してきたおかげで こんなに丈夫になりました(子供の成長かい)

眼精疲労の時はペパーミントをこめかみに塗る

下痢便秘は ゼンジェストやペパーミントを胃やお腹に塗る

熱が出た時は 足裏にオレガノやペパーミントを塗る

腰痛は ディープブルラブを塗るなどをしてきて

今回も同じように 半日で回復いたしました。

なんていう妻なんでしょうと 言ってあげたくなりました(笑)

今回 多分風邪からの胃腸炎だったと思うのですが
昨年の私たちは 暴飲暴食の日が多かったと思います。

オットも 休肝日をつくらないほどになっていました。

やはり年齢的にも 腸の働きも悪くなってきていると思います。

そこで 腸のお話 暴飲暴食も一番ですが

腸とメンタルって関係ないと思っていたのですが
メンタルも関係してるんですって。その話も興味がありますよね?

腸の何がメンタルと関係あるのか
またメンタルケアにアロマも役に立てること

今 腸もみに通っている 腸活のプロのNoa様とコラボして
「腸活とメンタル メンタルとアロマ」オンライン講座を開催します。

オンライン講座で
1月16日(月)19時から
1月19日(木)10時から
ZOOO開催となります。ぜひ 参加していただきたいなと思います。

録画できるようであれば 1週間ほど見れるようにしたいと思います(初めてのチャレンジ 汗)

お申し込みはこちら

実際 私たちは 高齢者の部類になっているので
いつどうなるかがわからない年齢ですので
お互い労りあって 一年でも長く一緒にいたいなと思っています。

 

天然妻の 熟年のろけ (笑)

今日 オットのお誘いで 南イオンに行ってきたのですが

マ〜「お母さん 福袋買ったら? 服買ったら?〜買ったら?」

買ったら?コールがすごい。。でも 欲しいのがない。。。

で 買ったのが「Vita」1000円 500円(笑)元々物欲がないのを知っていたのかな??

〜こんな感じで 新年早々 熟年の 惚気で締めたいと思います。。

今年も一年 こんな 凸凹コンビのブログをよろしくお願い致します。

P.S アロマに興味のある方は ぜひお問合せくださいね。

カテゴリー: 未分類 |

イラッとした後の 次の日にちくりと嫌味を言う嫌な妻に返す夫の言葉に笑う

夫婦での喧嘩って あまりしない方だと思うのですが。

(もしかしたら お互い 色々あるだろうけど 我慢しているのかも)

流石に 先日 夫に対してイラッとしたんです。
でも このことを書くと 読者の皆さんは ラブラブじゃんって60代夫婦を思うのかもしれないなと思いながら書いてます。。

 

3日前 相変わらずオットが夕食後の洗い物をしている時
私はテーブルの上を片付けたり、残りのものをタッパに入れたりとしていた時
食器棚から お皿が突然降ってきて、3枚のお皿が割れたんですね。

その時 ちょうど 私の後ろに落ちたんです。

何もしていないのに落ちたお皿、怪奇現象か(笑)

 

割れた破片を拾いながら
「足元気をつけてね」とお皿を片付けていたんですが、結構粉々のもあって 掃除機出したり 雑巾で拭いたりとしていたのです。
夫の足元にもお皿が落ちていたんですが 拾おうともせず。何も話さない夫に イラッとしたんです。あまりイラッとしない私が。。。

お皿が降ってきたのは 私の責任でもないはずなのに。。と。
挙句のはてに 私のイラ度がマックスになったのは
「は、コーヒーメーカー壊れてるし」←この言い方 この言い方 なんやねん!

お皿が落ちた時に コーヒーメーカーにあたったんでしょうが
この 笑いが いやに気になった妻ムツコ。

コーヒーメーカー壊したのは 私なのかい??と思いつつ

「ごめんね」と謝る 可愛い 妻ムツコ。

それに対して何も返事なしなのも 怒りマックス。
しかし、ここで喧嘩になっても 夫の性格知っているから煮えくりかえるだけで その日は寝たわけ。。
天然が入っている 私は 起きがけに 何事もなかったように
「あのね、天国のロンちゃんが下痢したのをみたのよ」なんて 話しかけてるわけ。
はっと思い出して そこから 無言(いつまで続けれる?)
でもって、何か夫も気になったのか
お昼休みに「キッシュ売れ切れだったよ」とかきたもんだ。
帰ってきても しばらくは 無言の私。。。いや なんとなく口がモゴモゴしてきた。
「あのさ いつも優しいのに なんでお皿を割った時 何も言わなかったの?足元のお皿も知らんふりなの?どんだけ冷たい人なのかい?」と話したら

「お父さん 冷え性なのよね」ときたもんだ。で
「いつもと変わってないから気のせいじゃない」ってさ。

 

こんな時 どんな会話すればよかったのか。

私?

「冷え性なの」に反応してしまって 笑ってしまって ジャンジャン おしまい。。
我が家の夫婦喧嘩 2日持ちませんね。。。
ただ ことが起きた瞬間にカッとなって 怒ってしまうと 逆効果の夫なので
次の日に ちくりと話す方が いいようです。。
しかし 冷静になると 私は なんて夫に言ってもらいたかったんでしょうね。

「大丈夫? 瀬戸ものだから怪我気をつけてね」とか

この言葉 私がよく夫にかけることばなのですが、自分もかけてるからお前も同じように心配しろよって 思っていたんでしょう。

自分の思うように 人は動かない学びをいたしました。

久しぶりに書いたブログ

いちゃついてると感じるか夫婦喧嘩と感じるか どちらでしょう?

 

カテゴリー: 未分類 |

我が家の大蔵省は オット、そのオットが冷蔵庫買ったんだけどね,

先月冷蔵庫を買いました。

その時の記事を
私の数ある(笑)サイト「ふぁんたす手帖」に書いたのですが

のびあのまきさんが読んでくださって、面白いと言ってくださったので
ちゃっかり書いちゃいますね。

引用しながら記事を足しながら書きたいと思います。

以下引用

冷蔵庫の中が何となく暗く感じる。
冷凍じゃないのに凍ってる部分ができる。

いつ買ったっけ?
子供たちがいる時だよね。
独立して20年か。。その前からだから24、5年の冷蔵庫。

じゃ、下見に行きますか。と主人とケーズデンキで下調べ。買う気なし。

冷蔵庫を買うと決めた理由

下見に行ったケーズデンキで 色々冷蔵庫を見ていると
スタッフの方に声をかけられる。

主人が
「そろそろ冷蔵庫が壊れそうで 下見に来ました」と話したら

スタッフの方は
今半導体が手に入らないので 冷蔵庫が壊れて、慌てて買いに来ていただいても
即 発送できるかどうか わかりません」と言われたのです。

そこで固まる夫婦。
いつ壊れるかわからない状態の 我が冷蔵庫
壊れてからでは遅すぎる。。
決断は主人。(家計費のやりくりは定年退職してから主人)

でも一旦家に帰ってきた。←帰るんかい と 心の中で舌打ち(笑)

 

主人は、
「まだ使えるかな」ということで様子を見ることにしたんだけど

 

笑えちゃうのが、その日に
冷蔵庫が泣いた。。

開く度に

『ぎゃ、』と。。私はそう聞こえた。。(笑)

 

一度でなく 何度も。。。

で、さすがに 主人は 「ケーズデンキに行かなきゃ」と
お仕事お休みの日に 速攻で行ってきました。

冷蔵庫を選んだのは妻でお金を支払ったのはオット

「お母さんが欲しい冷蔵庫を買っていいよ」と言われたんだけど

実は 私は あまり家電に興味がない方なので

冷えていればいいという思いで、冷蔵庫を見て歩いたんだけど。

〜とその前に
まずは キッチンの冷蔵庫が入る幅と奥行きを調べていった(オットが)

この几帳面さ(当たり前だけど)

だから、実際は選ぶのは少ない中からでした。

色々見て歩いて一目惚れをした冷蔵庫みっけ。

色違いのシルバーお買い上げ。

お金はキャッシュで支払ったオット。

私はカードの方がポイント貯まるのにと思いながら
原則 借金というか長く利息を払うのは勿体無いと感じるオット。

私は あればあるくらい使いたくなるのですが

オットは コツコツ貯める派。

先取り預金をしているようです。。
その預金の中で 支払ったようですね。

我が家のお金事情

我が家の家庭事情は
定年前は 通帳やお金の管理は私がやっていて 毎回赤字だーと泣いていたのですが

定年してからオットが管理。
家計簿をつけ 支払いは きちんと封筒に入れてるようです。

働いたお金のいくらかを 別の通帳に入れてるようです。

家計費は 封筒に五万ずつ入っていて
そこから私が「一万盗みました〜」と報告(別に必要ないらしい)

意外にこれって 苦しいもので
使っていいと言われているし 足りなかったらおろしていいよと言われるけど
微妙に使いずらい。。食費以外のものは。

そう思ってる割には 使ってるのかもしれないけど。

ただ一度話したことがある。

オットが「お金がない」とか「お金がかかる」とか「高い」とか話した時

「だから 私はお金を使いずらいんだよ。だったら 食費を節約すればいいんじゃないですか?」と ちょっと怒りながら言った。

「いや 食費は削りたくない」ときたもんだ。

テレビを見て「たけー」とか「俺は買わない」とか

ああだこうだという人でしたが、 あまりにも聞きづらいから 私は軽く切れた。

「お金がないないとばかりいうからお金がなくなるんだよ。お金が我が家にきたくないの当たり前じゃん」と言った。

本当に それから言わなくなった。。多分それ以上何か話したかも。。

愛犬の病院費十万以上のときも なんかいうかなと思ったらポンと払ってくれた。

気軽に使えるようになるかと思ったけど やはり気を遣っているのは変わらないかな〜〜

 

届いた冷蔵庫

届いた時はとっても嬉しくて 小躍りしていたのですが

若干大きかったので、結構 入るぞと思ったの。

しかし、この私のセンスのなさが問題で開いた時にどーんと落ち込んでしまうのです。

楽天でも販売していたので参考にしたのですが 、なんかもっと センス良く片付けたいな。。

なぜか 嬉しいはずの冷凍庫が使いこなせてなくて、たくさん空いてる。

今は 楽天やYouTubeを見ながら冷蔵庫の中の入れ物を吟味している最中。

写真を載せようと思ったけれど

画像が大きいのか載せることができませんでしたが
手直しをして載せますね。

一つ一つ 冷蔵庫の中を変えていくので もし興味がある方は

「ふぁんたす手帖」をチェックしてくださいね。

我が家のお金事情ですが 使いずらいですが
正直 気持ちが楽になりました。

なぜなら 結構 暖房費とか 車とか 大きなお金って出ていくのは当たり前ですが
私がお金を管理していたときは 毎月胃が痛くなってました。。

だから そのことを考えなくなっただけでも気が楽で

早めにお金を管理して貰えばよかったと反省してます。

カテゴリー: 未分類 |

 愛犬が オットの性格を変えてくれたのかも

オットがどんどん穏やかになっていったのは

愛犬たちのおかげかもしれない。

もちろん動物は嫌いではないけれど

犬を通して

オットの心が開いてきたのかなと感じています。

 

どんだけ

オットの性格が 問題だったのか。。

 

ではなく

 

私も同じく 共に犬のお陰で

あ、その前に子供たちと犬のお陰で

私たち二人は成長させていただきました。はい。

ま、人間は 言葉がが通じるけれど

動物は 伝わったとしても話せないので

気持ちを汲み取るとか

優しくするとか

優しい声で声をかけるとか

子供と違った学びがあります。

病気になれば 子供と同じように心配をしてオロオロしているし。

あんなに頑固親父が

ゆるキャラになってきてる

もちろん年もあるけど

それだけではないよね

 

犬も正直だから 嫌いな人には

寄り付かないし

怖かったら ブルブル震えているはず

だけど 我が家の犬は

オットが大好き(おやつくれるから)

ナイトくんシニア14歳は

いつの間にか甘えん坊になって

オットの後ろをついて歩いてる

 

娘の犬が来ると

娘の犬までもオットのそばを離れない

オットに撫でてもらって満足な娘の犬

 

ぷりんとバロンを見ているだけで

オットはニンマリ

娘は今仙台に移住したので

毎日のようにバロンの写真をねだっているオット

動物を通して 人間も変わっていくのだね

ちなみに 夫と結婚した時

私はしば犬を飼っていたので 一緒に結婚したのでした。(結婚の条件)

それから 4匹飼っていることになりますね。

犬が人間の心を開いてくれたのかもしれません。

犬がいなかったら

オットは頑固オヤジのあまのじゃくになっていたに違いない。

 

ジャンジャン

カテゴリー: 未分類 |

これでいいのか この夫婦

お久しぶりのブログになります。あっというまですね。

オットの仕事に 畑が加わったのですが

どんだけ信用ないのか どんだけ自分でやらないと気が済まないのか

自分の体に鞭を打っているのか楽しんでるのか

さっぱりわからない妻です。。

 

朝4時半おき 犬の散歩を一緒にする時もあれば

私が 散歩している間に オットは掃除機をかけ

洗濯機を回す。雨であれば 近所のコインランドリーに行って乾燥機をかける。

掃除機 洗濯を終えたら畑に行って収穫して

そのまま お風呂掃除をする。

コーヒーをセットする。

 

朝食食べたら

私の食べ終えたばかりの食器をキッチンに運び 食器を洗う。

終えたら 牛乳を温め コーヒーを淹れて

座っている私に コーヒーを持ってくる。。

 

私は社長なのかもしれないと錯覚する毎日。

最初は「ありがとうございます」とお礼を言っていたのが

今では「カムサムハムニダ」韓国語で お礼を言っている。。

 

で、自分は その後トイレに行って 着替えて

そのまま会社に出勤する毎日。

 

すごくないですか??

私も どっしり座ってるのもすごくないですか?

 

これでも最初は 座っているのもいずくて(居心地が悪い)仕方がなかったのですが

本人が好きなんだと 割り切って

いただいたコーヒーを片手に ノートに書き込んでいる毎日。

 

会社出勤の時は玄関まで見送り

「行ってらっしゃいませ」とお声をかけて

私はパソコン業務に入る。

 

はて、いったい私は 何をしているのだろうか

これで本当にいいのだろうか

間違っていないのだろうか

などと 最初は不安だったのが

今では そのまま何も思わず パソコンに向かう妻

 

しかし その私も

夕食は 豪華(笑)お弁当の残りに一品増やすという

愛を込めて 作っている毎日。

 

これでいいのか佐藤家 ジャンジャン

 

 

カテゴリー: 未分類 |

どんどん若返るどころか幼くなって心配になる天然妻

半年ぶりのブログ記事となりました。

2年前よりメニエール病という突然起こるめまいと耳鳴りに悩まされており
活動範囲も狭めながら 自宅中心に活動をしています。

活動はしていますが
主婦としての活動は なんとなくストップしてきたような気がしますが気のせいかもしれません(笑)

どんどん妻として母としての役目が少なくなってきているような気がします。

で。。ここで不満になるどころか、なんとなく快適になってきて

どんどん家庭のお仕事を忘れていくような気がします。いいのでしょうか。。。

だってね。
私が先に天国に行くならいいのですが、逆の場合 生きていけない可能性があります。

お金の管理、家の大切なこと。

今の状態で行くと さっぱりわからないのです。。

で、あまり考えていても仕方がないから、結果 考えないことにします。

どうにかなるさ。。。

 

ふと、世の男性 ご主人も働いているけど
家のことがわからない状態。。が多い。。ですよね。

そんな時って きっと奥様が先立たれたら
下着がどこになるのか、どうやって料理するのかわからない状態になり
男性こそ、早く認知症になる可能性があります。。

 

ですので 世の奥様方
ぜひ、ご主人に、今から家のお手伝いをさせてくださいませ。

少しずつ 少しずつ

赤ん坊にいちから教えていくように。。。

私も 赤ん坊のように いちから思い出していこうと思います。。

バブ。。。

 

カテゴリー: 未分類 |

離婚危機

2022年初の投稿

今更ながらですが、今年も天然妻と夫をよろしくお願いします。

お願いしますと言いながら

「離婚危機」のタイトル(笑)

熟年離婚が多いらしいですよね?

定年になって家にいて二人きり。

 

八幡神社にお参りに行きましたら

私と夫は大凶

笑ってましたが 感じることが多い今日この頃。

これって 多分私の感情なのだろう。。。よ。

 

いつもは感じない感情。。

 

お掃除 洗濯は
きちんとするオット。うんうん感謝してますが

たまたま手が空いていたので
洗濯干したら

干し直していた。。
みないふりするつもりだったけど

「余計なお手数お掛けさせてしまいましたね。
干さないほうが よかったですね」と言ってやった。

すると

「なんで、そんなこと言うかな。
もうお父さん 干さないから」と言い放った夫。

このムッとしている感情
どこに置いてこようか。。。

しかし、この私

夕方には忘れていたようで
普通に話しかけて
普通の生活に戻っていて

ふと気づく。。???と。

翌日は
「もう 干さない」って決めていたので
どうするのかと思ったら、干してるじゃん。。。夫。。

干し方にも、お掃除の仕方にも、洗い物にもこだわりあるんだろうな。

と諦めたけど。。

こんな感じのことが

最近ちょくちょく多くなってきて
もちろん ムッと思った時は
次の日に 話すようにはしてるけれど。。

カッとなって、思ってもいないことまで言い出しそうになるから。

そうなると

我が夫は、切れると怖い。。

「勝手にしろ」と言って 何もしなくなるのだ。。

空気も険悪だし、、

楽しくないしね。。

だから、夫の好きなようにさせるのが一番だと感じました。

ただ、こだわりのある綺麗好きな妻だったら
きっと向いていなかっただろうな〜〜

私のように
ズボラな人間だから

夫も 好きなように家事ができるのだろう。。

ストックも 多めにあるし

買い物もメモして買ってるようだし。。
私以上に 主婦に向いてるわ〜〜

 

だから、何事も諦めて
手放すほうが 楽しいかもしれない。。

 

好きなことをさせてもらっているだけでも感謝しよう。。

 

占いは信じてはいないけど

今年は ちょっと相性は合わなさそう。。。。

ちなみに私は六白金星 夫は九紫火星

今年一年 乗り越えよう(笑)

〜ということで
離婚危機ではなく

こんな小さなことの積み重ねで 離婚まで発展するんだろうなって感じました。

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 |

今年もお世話になりました。。

2021年 なかなか ブログ更新できなかったな〜〜と毎回反省

今年もお世話になりました。。

いつも読んでます。。と言ってくださる方もいて
そんなときは とても嬉しくなります。 ありがとうございます。

退職した頃は、慣れてもいなかったので、戸惑うことの方が多かったのですが

もう6〜7年も経つと慣れてくるもので
新鮮なことがなくなっていきます。。

淡々と
大きな喧嘩もせず、またお互い 諦めが早いので、もちろん怒りも少ない。。

そんな感じで定年後から今まで変わらずの生活をしています。。

 

最近の話では

オットのひっつみが、シコシコして美味しいのです。

そのひっつみを みんなに食べさせたいと思うツマ。。

 

褒めて褒めて みんなに食べさせたいと話すと

あまのじゃくのオットは「無理無理」と話す。

妻は知っている。。作ってくれるって。。

本当にここは、ずっと変わらないな。。

だから、期待もせず 待つ。。。

先日 お友達が

「パパさんの ひっつみ食べたいって。くるから作ってくれない?」

と話しと、相変わらず、、無理無理

娘もきたこともあって

なぜか多めに作っていた。。(笑)

 

あずきは 大判焼きのあんこが美味しいので、たくさん買ってきていたパパさん。

あんこだけでは 飽きるから 汁物は 私が作りました。。

何杯もおかわりできる薄さ←薄めなんですよね==(汗)

みんな美味しかった〜って話すと

満更でもない顔をするオット。

「お母さんだって作れるでしょ」というけど

「イヤイヤ男の仕込みは違うよ」と言って

ひっつみは オットの担当にした。

 

意外にね、オットってプライドがあるって気づいたのが

ご飯が余った時に作る五平餅もどき。

これは 私が作っていたんだけど ある時夫が作っていた。

それがとても丁寧で綺麗に五平餅にする。

 

で、ある時 私が作っていると

オットが 後ろに立っていて、なんかつまらなそう。。

「あ、俺の分野」そう思ったのかもしれない。。

味付けは私がするけど
お団子には オットにしてもらおうと思ったのでした。。

 

男は プライドが高い生き物。。

男はこども。

褒めてそだてる。。

 

これしかないって改めて感じました。。(笑)

そんなこんな褒めてしまったがために
家のことは ほとんどしてくれるようになって

私自身が ちょっと危うい状態に。。

いろんなことが忘れてしまっていくのだ。。。

これではいけないって気づいてきたので

2022年は ちょっと主婦の分野も増やしていこう。

やることはたくさんあるはずだし、私自身が甘えてやっていないだけで
やることはたくさんある。。

まず年齢も考えて 家の中を整理していこうと思っています。。

そんなこんなで
大きな夫婦問題もなく、笑は ツマの意味不明の行動のため絶えない夫婦ですが

2022年もまた 天然キャラを発信していきたいと思います。

懲りずに 読んでくださいね。。

65歳 63歳の ちょっと中途半端なオットとツマをよろしくお願いします。。

(犬は正直で 我が家の2匹と娘の犬は オットが好きでオットの布団の中がすきで寝ていることが多い。。)

カテゴリー: 未分類 |

実は怒ると怖いオット。。

毎回、この言葉が出てしまうくらい、ブログを放置してしまっていました。

皆様はお変わりないでしょうか?

初心にかえる出来事

先日「のびあ」のメルマガで
59歳の時 (4年ほど前)に、真樹さんからのインタビューの記事が紹介されていました。

講師むっちゃん先生はこんな人

たかが4年前のことなのですが、読んでいて「初心にかえる」というメッセージかなと思いました。本当、今こうやって入れるのは皆様のおかげだなって感謝の気持ちですね。

どうしても、自分がうまくいっていると
天狗になってしまって、あたかも自分一人で大きくなったような錯覚を送ってしまって
感謝の気持ちを忘れてしまいます。

この感謝の気持ちを思い出させてくれたメルマガでした。。

そして、この「感謝の気持ち」はオットに対しても同じですよね。
(と言いながら、今日もちらっと 車の中で むかっとしたんですけどね)

絶対この夫婦は長く続かない

結婚して、はや39年がたちました。

結婚した当初は、きっとオットも感じたはずの
「こんなんじゃなかったはず。。。」

私はといえば、体が弱かったという意味不明の理由で(笑)
ただ、家の手伝いをしてこなかっただけ。。。
主婦らしいこと一切できず←やはりここは今も変わらず。。。。ち〜ん

オットも若かったから
もろに表情に出て、疲れて帰ってくるからなのか不機嫌の時が多かった。

朝食も 料理の下手な私なので
納豆と冷奴出したら怒った。。
「どっちも大豆じゃないか」と。。。

ほんと、腹が立つというより涙が出た。。自分の料理下手に。。

今、オットにいうと
「俺は言っていない」としらを切る。。。

息子がお腹にいる時喧嘩をして
私がプチ家出をしても 探さず
「誰も出て行けとは言っていないのに、勝手に出て行った」とか
このことも 今でもオットは言ってない。。というのだ。。。

兎にも角にも
「やはり、この夫婦はうまくはいかない」そう感じていました。

これはきっとオットも感じていたに違いない。。。きっと。。。(笑)

感謝の気持ちを口に出すようになって変わってきた

今では考えられないくらいあまのじゃくなオット

そして頑固、、など

なんだべなーーこの性格。。。

雨で延期の運動会

「俺は休めないから」と言ってたら、その日の朝、会社に行こうとしない。

そう会社を休んだ。。普通、前の日に言うよね。。

〜と言うことが多々ある。。

「〇〇に行くけど行く?」

「行かない」

車に行くと。。乗ってるし。。。

まず、いい加減にして。。だよね。。言わなかったけど。。

はてさて、この性格 どうする??

性格って変わらないよね?????

そこで、たくさん、ありがとうを言うようになったの。

運転してくれてありがとう
会社休んでくれてありがとう。でも、前の日に言ってくれれば助かるね
洗濯してくれてありがとう
洗い物してくれてありがとう
ありがとうありがとう。。。

するとオットも「どういたしまして」「ありがとう」を言うようになったの。

ありがとうがいえなかったわけでは ないですよ(笑)

今までより、多く話すようになったんだよね。

そこから イラつくことが少なくなったような気がします。

で、ありがとうの効果なのか、なんなのか
なぜか洗濯、洗い物、掃除をそのまま引き続きしてくれるようになりました。

〜と思っていたけど、実は、あまりにも雑すぎてみていられなかったかもしれない
(睦子の分析)

喧嘩しても料理はする

よく喧嘩をすると、1週間も1ヶ月も口を聞かない、と、よく聞くけれど
我が家では、それは無理。。
オットの性格だと、それこそ離婚になってしまうに違いない。

どんなに腹がたっても
お弁当や料理は作る、、ストライキはしない。。

オットが怖いから(笑)

実は、本当はオットは、怒ると、マジ怖いのです。

実はここが本音だったの。

「俺は知らん、もう勝手にしろ」と言われたら
頑固な人なので、折れない。。ここが、マジ大変で。。

怒った顔が、めっちゃ怖い。。

もちろん、滅多にみたことがないけど。。
できれば見たくない。。(笑)

夫婦で思っているのは 残りの人生 笑って過ごしたい。。

結局はここ
「残りの人生、笑って過ごしたい」です。。

いつ、どうなるかわからない 今の世の中なので
喧嘩などしている時間がもったいない。。でした。

どんなに向かっとしても
ちらっと無言でも

朝は玄関まで行って「行ってらっしゃい」とお弁当は作ることにしています。。

友人のご主人が 通勤途中で事故に会い亡くなってしまったと言うことを聞いて
特に 朝だけは きちんと「行ってらっしゃい」を話すようにしています。。

どんなに喧嘩しても
挨拶とお弁当つくりだけは おこなってくださいね。。

P.S私自身の目線、考えを書いてみたけれど

夫の目線でも書いてみようかな。

きっと
「自分には男兄弟しかいないから、結婚するときっと可愛い部屋なんだと思っていたけど
なんじゃこれ、女の部屋ではないじゃん」

「結婚したら、美味しい料理が食べれると思ったのに
なんじゃこれ、料理といえないじゃん」

「妊娠したらどんどん太ってきて 俺相撲取りと結婚した訳ではない」

「俺が働いたお金をどんどん使っているのに、金がないってイライラしてるけど
じゃ、お前も働けばいいじゃん。節約する方法考えているのか?」

〜〜な〜〜んて思っていたのではないでしょうか・・・

と夫の気分で書いてみると、自分もいい加減じゃんって思ってしまいます。
なぜに人のせいにしたがる動物なのか?と

今日は少々真面目な話ですが
感謝の気持ちを忘れたら行けない。。と思ったのでした。。

 

カテゴリー: 未分類 |